1. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:42:28 ID:RuUvMs8e
ストなどについて話し合う労働組合の集会に出向いて応援する大統領w
クソゲェジw
https://i.imgur.com/2fOhSID.jpg
2. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:43:07 ID:s4O9fR1J
統一教会スレ?
3. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:43:28 ID:zkwGD9Gn
文字読めそ?
4. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:43:59 ID:YOh9nUVc
もしかしてストライキをよくないこと、悪いことだと思ってるの?
5. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:44:23 ID:RuUvMs8e
「君たちの賃金アップは政府が保証する」とか宣った模様
ガチのガイジすぎてもう誰も手つけられへんやろこれ
6. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:44:41 ID:O2DRrblU
みっともないスレですよ、はっきり言って
7. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:44:56 ID:RuUvMs8e
>>4
UAWはアメリカのインフレ圧力の最大リスクやぞ
8. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:45:40 ID:Rp26knqY
?
9. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:45:50 ID:YOh9nUVc
>>5
1行目から2行目にいく理屈がよくわからないんだけど
10. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:46:10 ID:s4O9fR1J
ボケジジイはイッチでしたってこと…?
11. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:46:16 ID:ZbAS6a8h
そんなに興奮しないでくださいw
12. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:46:21 ID:RuUvMs8e
難民に対する規制や警備ガバガバにした結果…w
https://i.imgur.com/nCWOm15.jpg
https://i.imgur.com/rviXhIb.jpg
https://i.imgur.com/43AeeXc.jpg
13. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:46:56 ID:s4O9fR1J
金もらってスレ立ててるの?
14. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:47:59 ID:RuUvMs8e
>>9
民間企業に対する争議に大統領が加勢するってあり得へんから
15. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:48:19 ID:O2DRrblU
皆さんこういうことはやめましょう恥ずかしいですから
16. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:49:04 ID:qq8Wri2E
バイデンのどの辺が左翼なんだよ
貧困対策とかIT企業への課税とかなんもしてねーじゃん
17. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:49:21 ID:s4O9fR1J
18. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:49:39 ID:YOh9nUVc
>>14
よくわからん
岸田がこのまえ連合の大会に出席してなかった?
あれとは違うの?
19. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:50:24 ID:qQkkcple
バイデンって中道じゃねーの
20. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:50:34 ID:nPhMuOLW
21. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:50:55 ID:RuUvMs8e
>>18
岸田がトヨタの労働組合の会合にでて「賃金アップは私が保証する」って勝手に言い放ってたら同じレベルやな
22. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:51:24 ID:RuUvMs8e
23. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:52:02 ID:s4O9fR1J
やっぱただのアホやったか
24. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:52:12 ID:qq8Wri2E
>>14
アメカスの自動車メーカーを有利にするためのマッチポンプやん
賃金が上がれば日本のメーカーを合法的に追い出せる
25. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:54:15 ID:RuUvMs8e
>>24
それ以上にアメカスはいつまで経っても落ち着かんインフレに悩んでるからこれでまた政府が税金で賃金補填したら火に油や
そのインフレは貧困層を殺しに行くから自殺行為でしかない
26. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:54:35 ID:n37ZTqIm
27. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:55:10 ID:HIpBV4iB
いくらバイデンがクソだろうと議事堂襲撃するやつよりはマシと言う風潮
一理しかない
28. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:55:34 ID:n37ZTqIm
真珠湾直前の日本の新聞がアメリカの大規模ストバカにしてるの思い出したわ
29. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:56:04 ID:VHikUE5P
イッチがどこを問題視してるのか全然説明せぇへんし統一教会とか擁護してそう
30. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:56:41 ID:dj39gEzZ
意味のないパフォーマンスだよ
31. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:56:47 ID:YOh9nUVc
>>21
どういう文脈なのかによる
ググったら「UAWが要求している40%の賃上げを支持するかとの質問に対してはシンプルに「イエス」と答えた。」というニュースは見つけた
岸田は検討マンだから慎重な物言いしかしないと思うけど
別に政治家がそういうイキり発言することにはあまり違和感は感じないかなワイは
32. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:56:58 ID:RuUvMs8e
>>29
具体的に書いてるのに読み取れないのはかわいそう
33. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:57:16 ID:CzijwcUN
あまり興奮 しないでください
34. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:57:32 ID:CVoAhsGh
レーガンも似たようなパフォーマンスして何もしなかったからなぁ
35. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:58:05 ID:OhRZhOgL
まあ09年にGM潰れた直接の原因になった労働組合を応援するのは確かにガイジではあるが
36. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:58:52 ID:RuUvMs8e
>>31
岸田やバイデンに限らず組合側/会社側だけの活動にコミットするならそれは問題やろ
37. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:59:38 ID:Nqz05v8x
てか今アメリカインフレやばいのに賃上げスト支持するのFRB的にどうなんやろ
38. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:00:08 ID:dj39gEzZ
この馬鹿どものせいでインフレ再燃したらおもろいわ
世界経済吹っ飛ぶで
39. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:01:18 ID:YOh9nUVc
40. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:01:29 ID:tlCti7GV
こーこも政治板にするつもりかよ
41. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:01:31 ID:RuUvMs8e
>>37
政策的な障害でしかない
そもそも数年前からグリーンエネルギー関連法案も含めて大型予算組みまくってたからFRBが出口戦略にめちゃくちゃ苦労したわけやし
42. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:02:12 ID:2X3iCkSP
バイデンって民主党の中では一番中道よりやろ
43. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:02:52 ID:RuUvMs8e
>>39
まずUAWの賃上げ争議と今のインフレについて調べーや
さすがにイチから手取り足取りはようせんわ
44. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:04:57 ID:tUjfNSDZ
飛行機飛ばせんと平和でええな
45. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:05:33 ID:YOh9nUVc
>>43
決まり文句「調べろ」
これ結論だけ決まってる奴がよく言うセリフよな
連合の大会に出席すること
UAWの集会に参加すること
これにどんな違いがあるのかという問いに対して
インフレは関係あるのか?
46. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:05:44 ID:3fwz30LN
ほなQアノンの親玉トランプがええんか
信者が議事堂まで襲撃したガチもんやぞ
47. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:05:48 ID:3X4yCGDU
バイデンって普通にイラン北朝鮮開戦派だった極右やん
48. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:07:20 ID:8zIrVxZm
安倍晋三
49. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:08:04 ID:Ftehkjl8
とりあえずイッチがガイジ入ってるのは分かったわ🥺
50. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:08:09 ID:dj39gEzZ
UAW賃上げ→企業は賃上げした分は価格に転嫁→インフレ再燃→FRB利上げ加速→金融危機
左翼が国をぶっ壊すのは日本もアメリカも変わらないんすねぇ
51. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:08:44 ID:o9iqBt02
トランプとか好きそう
52. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:09:11 ID:RuUvMs8e
>>45
ある
何伝えても「ようわからん」のお前がなんでそんな偉そうなんか分からんし厚かましすぎてビビる
53. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:09:41 ID:vochRUkv
>>46
まだ共和党がトランプと決まったわけじゃないじゃん
民主党もいろいろおるし
54. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:10:26 ID:Bz1HI9HM
まあトランプの何倍もマシやしええやろ
55. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:10:43 ID:YOh9nUVc
>>50
賃上げは、しなくてはいけない
じゃあいつするか?
デフレのときか?違うでしょ
賃上げが可能なのはあくまでインフレの期間では?
もちろんインフレリスクがあるのは分かるが
そこらへんは舵をうまくとってバランス維持するだけのこと
56. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:11:10 ID:3fwz30LN
>>53
共和党が対立出したところでトランプ支持者と分裂するし無理ちゃうか
民主党の強みってその辺団結できるとこやと思うわ
57. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:11:30 ID:CVoAhsGh
トランプも労組支持で草だ
58. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:11:33 ID:ortFkH9w
>>1
終わってんのはカルトとズブズブの政党に何年も政権握らせてるわーくにだよ
59. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:11:51 ID:E1tNceMZ
そんなに興奮しないでくださいw
60. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:12:00 ID:YOh9nUVc
>>52
少なくともイッチの主張に同調してるやつはこのスレにほぼいないで
だって実際意味不明やしな
61. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:12:07 ID:3X4yCGDU
ちなみにエッジあんま政治とかでもうるさい奴居たら管理人に大勢で通報したら焼いてもらえるぞ
永久規制して貰える
62. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:12:43 ID:Oe28PDQM
まぁいいじゃんそういうの
63. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:13:07 ID:Cocbx7Ch
トランプ起訴されたら支持率上がるってクソ笑うわ
64. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:14:38 ID:vochRUkv
65. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:14:42 ID:RuUvMs8e
>>60
意味不明なのはこのオイルショック以降最悪のインフレすら理解してないお前の脳みそだよw
>>55 66. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:14:59 ID:dj39gEzZ
これ政治じゃなくてどっちかというと経済だけどな
>>55
こいつらが要求してるのは40%賃上げだよ
価格転嫁不可避でインフレ再燃する
賃上げすりゃいいってわけちゃうのよ
67. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:17:53 ID:YOh9nUVc
>>66
いや労働者側の要求額がそっくりそのまま実現することはなくて
実際は話し合って適当な額に収まるだけでしょ
サッカーとか野球でも選手側や代理人がふっかけるのはよくあることでは
68. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:20:50 ID:FtTxWZOu
トランプ支持は右翼
バイデン支持は左翼
これなんなんや?アメカスの政党なのに日本人ウヨサヨ関係あるんか?
69. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:23:14 ID:YOh9nUVc
>>65
結局、連合の集会に参加するのはOKで
UAWの集会はNGだという理屈はなんなの?
まったく説明もらえないんだけど
70. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:25:44 ID:QvhZ2Qnz
トランプとバイデンの対決って正直不幸だとは思う
71. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:26:10 ID:pAiPJ2U1
>>68
トランプ持ち上げてる頭Qの知恵遅れが仮想の敵(左翼)と戦ってるだけやで
電車内にたまにいるぶつぶつ言って1人で喧嘩してるアレと同じw
72. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:26:35 ID:dj39gEzZ
>>67
適当な額に収めようとしてたのに現大統領が来たからおかしくね?ってことやろ
そもそもこのインフレもバイデン(あと馬鹿のパウエル)が金配りすぎて引き起こしたもんだしな
73. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:29:43 ID:VHikUE5P
>>68
安倍晋三とトランプが同じ統一教会シンパやからトランプ派=ネトウヨは言い切ってもええんちゃうか?
74. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:32:06 ID:YOh9nUVc
>>72
「適当な額に収めようとしてたのに」←この事実関係がソース不明でよくわからない
「現大統領が来たからおかしくね?」←なにがどうおかしいの?
インフレはコロナが起きてトランプが金配ったから、てかそれ以前からアメリカはリーマンショック以降ずっと経済が停滞することなく来てたから
別にバイデンだけの原因ではないと思うけど
どう舵取るかの問題についてはともかく
75. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:32:38 ID:FtTxWZOu
>>71
バイデン批判されるとすぐネトウヨ統一連呼するやん
左翼側もバイデン支持してる自覚あるんやないか
76. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:35:11 ID:YOh9nUVc
>>75
実際の左翼はバイデンそんな好きじゃないぞ
サンダース系の左派のほうが好きだからな
77. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:39:07 ID:CVoAhsGh
投資の安全神話のためにヘリコプターマネーバラまくの何なんやろな
結局自分の首絞めてるだけやんけ
78. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:41:38 ID:RuUvMs8e
>>77
日本のバブル崩壊についての研究の第一人者であるバーナンキ先生のご意向なので
ハードランディングしなければいい(しなかったことはない)
79. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:41:45 ID:dj39gEzZ
>>74
適当な額って言い出したのお前やろw
まあ企業側が安い賃金で抑えようとするのは一般論だと思うが
バイデンが原因で経済がメチャクチャなのに一般ウケ狙って支持率アップのためにまたインフレ加速させようとしてるのがおかしいってことや
ここまで説明してもまだわからんか
↓バイデンがインフレの原因のソースな
バイデンフレーションという造語が生まれるほど一般的や
https://toyokeizai.net/articles/-/476274?page=2
80. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:42:00 ID:cM3XR5u5
またバイデンがネトウヨの現実逃避に使われてるのか…w
81. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:51:48 ID:YOh9nUVc
>>79
ワイは一般論として「交渉というのは適当な額に収まるものだ」としか言ってないけど
お前は「収めようとしてた」という謎の事実を作ったから
まったくお話にならんのだが
コロナで給付金はトランプがまずやってたしバイデンはその延長線でしかないぞ
バイデンが始めた路線とかではない
あくまで大きな原因はコロナとウクライナだよ
もちろんバイデン自身も原因ではあるがバイデンだからそうなったわけじゃなくて誰なら止めれたとかもない
バイデンがそのコントロールをうまくできてないという批判ならわかるが
82. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:54:50 ID:dj39gEzZ
>>81
一般論と認めてるのにソースを求めるのはどうなの?
揚げ足をとりたいようにしか思えんなあ
じゃあちゃんとワイみたいにソース提示してくれや
匿名のお前の意見とかなんの価値もないから
83. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:59:45 ID:omdxRpOC
84. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:01:13 ID:YOh9nUVc
>>79>>81
そもそもその記事に
「これらの多くはバイデン政権の責任とは言えない。」
「ちなみに、トランプ氏も自らの政権時代に、この追加給付金は支持していた。」
って記載があるんだけど記事ほんとに読んでるのかな
ワイが言ってるとおりやんw
インフレの原因はバイデン以外にもトランプにもありトランプバイデン以外にもあるんが実際
バイデンフレーションは共和党陣営が選挙の際に使う印象操作ワードの側面は否めないよ
>一般論と認めてるのにソースを求めるのはどうなの?
?
もはや日本語の会話にならん
85. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:01:20 ID:fiLlS1sp
左翼じゃなくて本当に単なるおじいちゃんだろ
その辺のおじいちゃん掴まえてきてなにやらせてんだか
86. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:02:31 ID:gsOxMbvm
汚職マントランプよりはええやろ
87. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:04:10 ID:8egbZv0M
これじゃインフレ抑圧しようと利上げしてるFOMCがバカみたいじゃん
88. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:04:54 ID:RuUvMs8e
>>86
みんなそう思ってたのに、今度はバイデンが汚職で弾劾調査されかかってんの草
89. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:06:31 ID:uwYJtCiG
90. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:10:32 ID:IipHsTEE
トランプよりはマシ←これがマジなのがな
91. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:12:29 ID:qe1xPNK3
バイデンて中道やろ
しかも保守的な
92. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:12:47 ID:Ye23oV6Z
>>68
どっちも馬鹿だから二元論でしか会話ができんのや
93. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:13:04 ID:yt6mDWuo
頭の病気の人おるやん
94. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:14:01 ID:czwHtpke
そもそもトランプの政策とか
言うほど保守か?ていうね
自由貿易否定しまくりやったし
95. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:14:37 ID:pAiPJ2U1
>>75
自国のことならともかく何の関係もない国の大統領なんて興味ねーよボンクラ頭Q(笑)
無関係なのに必死に騒いでる馬鹿は指さされて笑われてると自覚もねーのかw
96. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:15:25 ID:tkwR0M8z
97. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:16:05 ID:8jTWXcfS
左翼ボケジジイVS右翼ボケジジイの大統領選第二ラウンドが待ち構えている事実
98. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:16:12 ID:Ye23oV6Z
99. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:21:20 ID:tkwR0M8z
>>95
近隣国の中でも一番でかい国の大統領をなんの関係もないってすごい考え方やな
100. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:21:42 ID:YOh9nUVc
結局のところ
賃上げ要求すること、ストライキすること=左翼=悪
って言いたいだけやろ?
インフレを誘発させるからとか後付けしてるけど
インフレは別に増税とか利上げとか、あるいは生産量の増大とか
色んな策を使って舵をとるもんであって
101. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:23:03 ID:8jTWXcfS
民主党→過去に現職大統領が候補に指名されなかったことは過去にない。
共和党→非トランプ大本命のデサンティスがまさかの失速。ヘイリーやペンス、ラマスワミも停滞。トランプ本人はむしろ支持率を回復
2024年にバイデン(82)VSトランプ(78)のボケジジイバトル夢の第二ラウンドが始まるぞ
102. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:25:11 ID:RuUvMs8e
>>101
胸熱すぎて草
またこんなおもろい選挙が見られるとは
103. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:25:53 ID:8jTWXcfS
>>102
しかもこの場合僅差でトランプ勝つかもとか言われてるからな
あの国もうめちゃくちゃだよ
104. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:27:02 ID:wV7ZnQKC
自民党独裁のわーくにが笑える立場やないやろ
105. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:28:14 ID:8jTWXcfS
>>104
2017年はチャンスだったのに全部めちゃくちゃにされた🥺
106. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:28:44 ID:kLHgFLIs
>>100
長文で屁理屈こねてるけど
純粋に相手の言いたい事が理解出来ない人なんだね
107. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:29:00 ID:Ye23oV6Z
108. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:30:08 ID:RuUvMs8e
>>103
マーアラゴとかいう物件価値について前哨戦はじめてんの草
やる気満々やでほんま
109. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:32:30 ID:YOh9nUVc
>>106
連合の集会に参加することとUAWの集会に参加することの違いを一切言えない奴には
そもそも「自分の言いたいことを他人に理解してもらう気がない」としか言いようがないよね
だって結論だけ決まってて中身は二の次だもの
ネトウヨはいつもそう
110. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:32:51 ID:8jTWXcfS
>>108
ペンスおじいちゃん人気なさ過ぎて涙なんだ🥲
デサンティスとかトランプにやられるよりかはバイデンにもう1期やらせて満を辞してニューマンとかに引き継がせた方がええわ
今の共和党で指名された候補が大統領になるのリスクデカ過ぎる
111. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:36:40 ID:RuUvMs8e
>>110
まぁでも何やかんやで民主党勝ってまいそうやけどな
今回のインフレ加速でもっと治安悪化が顕在化したら変わるかもしれんけど
112. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:37:20 ID:YOh9nUVc
レスバで完全に負けたネトウヨが2匹敗走して
そのうち一匹はアメリカの大統領選が楽しみやでー!
って当初の「左翼ガーー!の」姿勢から目茶苦茶引いた中立者ポジに収まろうとしてんのが情けない
113. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:38:31 ID:FXHIJzPm
発狂してる奴おるやん
114. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:42:58 ID:pAiPJ2U1
>>99
関係ないって選挙権もない蚊帳の外のくせにって意味な
115. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:43:14 ID:q61HnMiz
116. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:47:26 ID:tkwR0M8z
117. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:49:49 ID:NxKJDUKt
トランプ大好きそう
118. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:50:34 ID:66tmIIFG
自動車労働組合「ストライキするぞ!」
会社「あっそ、じゃあ丁度いいし2000人クビにするわw」
ジャストイン:ゼネラルモーターズはカンザス州の工場の操業を停止し、他の労働者がストライキを行ったことによる「負の波及効果」だと述べ、2,000人の労働者を解雇した
https://twitter.com/spectatorindex/status/1704683820908499093
119. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:53:34 ID:RuUvMs8e
120. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:56:24 ID:YZJfXUiy
121. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:58:46 ID:YMWrh7Mu
死人を探し始めた時はアカンと思ったわ
脚躓くくらいならまあええやんと思ってたけどな🥺
122. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:02:17 ID:vochRUkv
>>118
日本でストライキが流行らん理由ってこれやろ
リスク取りたくない奴多いし
123. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:04:21 ID:AOGaSzfg
バカみたいなスレだな、いつも
124. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:23:21 ID:UYhRsldQ
125. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:35:14 ID:Cocbx7Ch
>>118
これ求めてたの時給倍だからな
交渉する価値もないわな
126. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:37:23 ID:cMyT8ceK
127. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:46:30 ID:oakYKShE
128. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:47:00 ID:ktOsNPmR
頭Qになってまう
129. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:57:15 ID:AnhGUP75
鄧小平「保守派であれリベラルであれ国が平和で豊かになるならどちらでも良い」
130. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 04:15:09 ID:vSxfJWAU
>>118
これ日本やとアウトやけど向こうは違うんか?
131. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 05:00:59 ID:YUILb0Zz
>>130
アメリカすげーぞ
出社する時カードキー(社員証)でドア開けるとこで
ある日突然開かなくなる(解雇される)らしいで
ドライすぎて草も生えん
132. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 05:03:10 ID:Fa8CCxhp
関係ないやろ
いくらワイらが考えた所でアメリカ大統領選への選挙権ないんだから
133. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 05:17:07 ID:DjgOrO9W
>>130
ストライキに対して解雇するのは自由やろどこの国でも
134. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 05:17:35 ID:mapg0b5i
135. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 05:31:01 ID:O1AjbVyH
草
136. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:29:50 ID:41nhO9dv
イッチいつもみたいに飛行機飛ばしてみろよ
137. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:35:11 ID:7IfGAFDA
>>131
引き継ぎの概念もないの凄いわ
辞めさせること決まったら産業スパイかってくらい邪険にすぐ追い出される
138. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:38:29 ID:N1b7L2P1
来年もほんまにほんまにバイデン対トランプになるんか?
アメリカって政治家おらんのか?
139. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:49:25 ID:vQGIc066
バイデンって左翼ってほどでもないやろけど
ジジイvsジジイで大統領争わすってアメリカどうなってるにゃ
140. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:49:53 ID:A5yUoQlU
欧米の(特に米)の採用方針ってそれこそ強者が勝ち上がって弱者はゴミ扱いやのに自分を有能と勘違いした馬鹿があれを真似しろと言ってるのが凄いよね
ほんでそんな連中は漏れなくクソ無能
141. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:53:34 ID:UaXj6poS
142. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:59:39 ID:KGOu737l
>>68
という風潮あるけどSNSの親露左翼垢や親中左翼垢はバイデンとかの西側リベラル否定しつつむしろトランプみたいな欧米極右には肯定的っていう
もしかしてアメリカの極右と東側やアジアの左翼って仲良し?
143. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:01:27 ID:WOzr8u9A
バイデンって左翼でもなんでもなくね?
144. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:03:03 ID:KGOu737l
>>143
むしろ極左からは偽善者扱いされてぶっ叩かれてるのにな
というかトランプのが極左からの評判がマシなまである
145. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:26:25 ID:dj39gEzZ
>>143
移民死ぬほど入れてるからそれは無理あるな
146. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:28:54 ID:res5klSf
147. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:30:27 ID:dj39gEzZ
>>84
一般論ならソースとかいらんやろ
一般論でもソースが必要というソースだせやっていわれたらこいつどうするんや
>バイデンフレーションは共和党の印象操作
だからそのソースよこせや
148. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:30:52 ID:PQGg2s07
>>145
移民入れたら左翼とかほんま知能足りてないの丸出しで草
149. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:32:16 ID:dj39gEzZ
>>148
左翼の意味なんもわかってなさそうやなこいつ
150. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:33:04 ID:PQGg2s07
151. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:34:10 ID:dj39gEzZ
>>150
え?お前がつっかかってきたんだからお前の御高説が聞けるかと思ったんやが…
152. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:34:33 ID:dj39gEzZ
こいつワイにソース提示されて論破された馬鹿かな
153. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:36:42 ID:PQGg2s07
>>152
いきなり謎の透視し始めて草
やっぱ知能足りてないんやな
エッジ来たの今が初めてだわ
154. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:37:47 ID:dj39gEzZ
>>153
そうなんや
移民推進が左翼じゃない!って言ってるんよな?
説明頼むわ
155. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:38:58 ID:N1b7L2P1
なんJ時代は色々と知識ある人が教えてくれることもあったんやが
なんGになってからもう煽りばっかりでまともに話をしようって感じにならんな政治スレ
下手すりゃ嫌儲とかの方がまだマシなんちゃうか?
156. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:39:17 ID:dj39gEzZ
オラオラ打つのおせーよ
頭の回転わりーのか?
157. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:40:52 ID:PQGg2s07
>>154
>>156
お前みたいにスレに貼り付いてねえんだわ知的障害
アメリカの国是何や思っとんねん
アメリカにおいて移民推進はアメリカの建国精神そのもの=保守思想も保守思想な
まあ知能足りてなさすぎてわいの言ってることまったく理解できんと思うけど
158. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:41:49 ID:29GhKpu0
何このスレ🥺
159. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:42:43 ID:PQGg2s07
160. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:43:36 ID:dj39gEzZ
>>157
ならトランプはどうなる?
トランプは例外って逃げるのか?
161. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:44:30 ID:dj39gEzZ
>>159
バイデン批判したらネトウヨってかなり面白いオモチャっぽいな君
162. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:45:23 ID:PQGg2s07
>>161
こんな発言ネトウヨじゃなきゃ絶対しないよね?
50 エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:08:09 ID:dj39gEzZ
左翼が国をぶっ壊すのは日本もアメリカも変わらないんすねぇ
163. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:46:29 ID:dj39gEzZ
164. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:46:29 ID:PQGg2s07
>>160
意味不明やで知恵おくれちゃん
ちゃんと主張したいこと明文化してどうぞ
世間はお前の母ちゃんちゃうからな
察してとかわいは絶対にしないで
165. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:46:38 ID:cD4lzt6v
>>146
ワイがクビ…?許せん!情報全部バラまいたろ!
166. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:47:03 ID:PQGg2s07
>>163
知恵おくれが思う左翼の定義ってなんや
はよ
はよ
167. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:47:52 ID:dj39gEzZ
>>164
移民推進が国是ならトランプは壁作ったんや?という純粋な矛盾点の指摘や
168. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:48:40 ID:dj39gEzZ
>>166
左翼は国を変革して未来を良くする勢力
右翼は国の過去を尊重する勢力
169. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:52:45 ID:dj39gEzZ
1分で返してくんねえかな
打つの遅すぎるんだが
頭の回転悪いやつとレスバすんのつら
170. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:54:29 ID:PQGg2s07
>>168
>>169
まずレスバじゃなくてわいが知的障害のお前を一方的に詰めてるだけな
でお前のそのクソみたいな定義からすると憲法改正を党是としてる日本の自由民主党は左翼なんやね
はえー
171. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:58:24 ID:PQGg2s07
>>169
あれー?
レス遅いなあ
どうしたのかなあ
172. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:58:26 ID:dj39gEzZ
>>170
自民は日本軍という過去を尊重してるんだろ
というか自民だけでも右翼左翼混在してるから一つまとめては語れんな
で、
>>167の反論は?
あと1分で返せ
173. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:58:45 ID:dj39gEzZ
174. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:59:23 ID:dj39gEzZ
こいつフリック入力できないのか?
それか頭の回転がかなり遅いジジイなのか?
マジで遅すぎる
175. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:59:57 ID:PQGg2s07
>>167
だからトランプは共和党だけど共和党の主張と真逆のことやりまくってるって当初から言われてたやん
ニュース見てりゃ常識だけどまあ知的障害にニュース見れないからしょうがないね
まとめサイトとかネトウヨインフルエンサーだけがお前のソースやろ?
>>172
知的障害発狂してて草
176. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:00:51 ID:23TA6VF7
ネットだとトランプが右翼でバイデンが左翼とか言うバカ多いけどマジで意味不明だから笑える
177. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:01:21 ID:dj39gEzZ
>>175
はい引っかかったー!!!!!!
移民防止の壁は1994年からありまーすwwwwww
ヴァーーーカ!!!!!!wwwww
これらの壁は、ラテンアメリカで作られた麻薬の密輸と不法移民対策の3大作戦(カリフォルニア州のゲートキーパー作戦(英語版)、アリゾナ州のOperation Safeguard[5]、テキサス州のOperation Hold-the-Line[6])の一環として1994年に建設された。
アメリカ合衆国とメキシコの3,145キロメートルの国境は、都市部や砂漠を含む様々な地形を横切っている。壁は過去に最も違法犯罪や麻薬密売が集中して確認された都市部や無人の場所に設置された。これらの都市部には、カリフォルニア州サンディエゴとテキサス州エルパソがある。2008年8月29日現在、アメリカ合衆国国土安全保障省は、歩行者用国境フェンス310キロメートル 、車両用国境フェンス248.3キロメートル、合計558.3キロメートルのフェンスを建設した。完成したフェンスは、主にニューメキシコ州、アリゾナ州、カリフォルニア州にあり、テキサス州では建設が進行中である[7]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/メキシコとアメリカの壁#:~:text=メキシコとアメリカの壁
178. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:01:50 ID:1urGdKi5
ストの応援とかはどうでもいいけど単純に選挙前から言われてたボケ老人ってのはガチだったのがね
179. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:02:23 ID:dj39gEzZ
頭弱いのおwwwwwwwwwww
フリック入力もできねえカビ生えたゴミジジイwwww
180. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:03:33 ID:dj39gEzZ
ゴミ論破すんの気持ちいいいいィィィィーーーー!!!!!!!
181. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:04:09 ID:PQGg2s07
>>177
>>179
知的障害さあ
移民政策と不法移民対策を同列で扱うとかほんま知的障害すぎひん?
お前が言ってるの警察いるから民主主義国家やないってレベルの発言なんやが
ほんま知的障害すぎて震えるわ
182. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:04:29 ID:PQGg2s07
183. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:08:18 ID:dj39gEzZ
>>181
ならトランプも不法移民対策だよなぁ?
壁に関して言えば共和党の主張と真逆のことなんてやってへんやんwwww
↓と矛盾してるでwwww
175 エッジ上の名無し[sage] 2023/09/28(木) 07:59:57 ID:PQGg2s07
>>167
だからトランプは共和党だけど共和党の主張と真逆のことやりまくってるって当初から言われてたやん
ニュース見てりゃ常識だけどまあ知的障害にニュース見れないからしょうがないね
まとめサイトとかネトウヨインフルエンサーだけがお前のソースやろ?
>>172
知的障害発狂してて草
184. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:08:34 ID:dj39gEzZ
185. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:10:10 ID:PQGg2s07
IQが40違うと会話がまったく成立しないといういい例やね
まだチンパンジーのほうがコミニュケーションとれそう
186. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:10:36 ID:dj39gEzZ
187. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:11:52 ID:PQGg2s07
>>186
そら逃げるやろ
発狂してる知的障害からは
188. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:12:22 ID:dj39gEzZ
オイオイ逃げんのかよ
知能低いワイを詰めてくれるスレじゃなかったんかよ…
嘘だろフリック入力もできないお爺さん👴…
159 エッジ上の名無し[sage] 2023/09/28(木) 07:42:43 ID:PQGg2s07
>>158
知能足りてないアホネトウヨをわいが詰めるスレや
>>155
下手しなくてもそうやで
189. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:13:15 ID:dj39gEzZ
>>187
悔しすぎて壊れちゃったか
反論がないならワイの勝ちでええかな
190. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:14:17 ID:fURFfMDY
隙だらけやけど大丈夫なんか
岸田すらSPだらけなのに
191. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:15:55 ID:PQGg2s07
>>189
ええで
知的障害の勝利宣言とかなんの意味もないからな
お前にもしほんのちょっとでも知能残ってるならお前のレス箇条書きしてみ
マジで意味不明だから
まあその作業すら無理だろうけど
192. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:16:00 ID:dj39gEzZ
ワイの勝ちやな
雑魚すぎて草生えるわ
自演できるなんGに帰れゴミジジイ
193. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:22:50 ID:vJiHNpOG
>>68
在日特権の会としばき隊のバトルみたことないんか?
バカ🆚バカやぞ
右とか左とかってのはお箸を持つ方の手とかそういう意味であって思想のことちゃうぞ
194. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:24:21 ID:E0ox7SD0
一人でスレ伸ばしてて草
195. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:26:04 ID:O2DRrblU
意味のないスレだよ
196. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:30:05 ID:KoMchqnr
ガイジ老人トランプと痴呆老人バイデンが大統領をやっても経済成長できるのに 失われた40年をなおも継続してるガイジ国家があるらしい
197. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:37:46 ID:YOh9nUVc
>>147
>「バイデン大統領」と「インフレーション」を関連付けた造語が共和党支持者の間で今日、広まっている。」
>「過去の選挙でもたびたび、インフレが大統領および大統領率いる政党に対する攻撃材料として利用され、効果を発揮した。」
選挙の際に共和党陣営が使いがちな話だと、お前の貼ったソースに書いてあるんだぞ
インフレについても
>(途中省略)労働力不足が生じている。
>このほか、労働者によるストライキやアメリカの抱える構造的なインフラ問題、世界的なサプライチェーン問題などさまざまな供給抑制の要素が物価上昇に影響している。
>これらの多くはバイデン政権の責任とは言えない。
>ちなみに、トランプ氏も自らの政権時代に、この追加給付金は支持していた。」
インフレの原因はバイデンだけではないぞとはっきり書いてあるわけで
それをソースにしてインフレの原因をバイデンだけに押し付けるだけの主張をするのはいささかガイジでは