1. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:28:20 ID:PmCrdPzr
https://youtu.be/jjU7gOFCn-8?si=TNpW3SgEizbJwFgK
2. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:28:41 ID:PmCrdPzr
これで20年前はすごい
3. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:30:19 ID:PmCrdPzr
youtubeだと16年前で伝説扱いやが
これはそれよりさらに昔でクオリティも現代に通用するし
今の若者がこれ見れば発狂間違いなしやろ
4. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:31:43 ID:PmCrdPzr
こういうのを見るとFLASH黄金時代を感じるよな
5. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:32:38 ID:3QJxHMBx
20年前ってちょうどFLASH全盛期やから沢山あってあんま覚えてないな
ぴろぴととかはわかるけど
6. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:33:39 ID:uslgYiDl
懐かしい
ホラー系も色々遊んでたわ
7. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:34:09 ID:PmCrdPzr
>>5
これは腐れ雅って人の作品やな
有名なので言えばyou are an idiot!のFLASHアニメを作った人
youtubeで検索すれば出てくると思うけど2000万再生いってる
8. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:34:17 ID:aB4E7e4j
FLASH全盛期のリアルに疲れたからネット見よう感ってもう今のネットにはないよな
9. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:35:29 ID:PmCrdPzr
10. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:37:16 ID:PmCrdPzr
>>8
今だとネットとリアルのつながりが濃くなってるしな
その中でまだそういう立ち位置を未だに保ってるのが5ch
ありがてえ…
11. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:38:18 ID:PmCrdPzr
https://youtu.be/hiRacdl02w4?si=3wSGLsxc5rxBUXl-
これは見たことある人多いんちゃうかな
これの作者が
>>1 のFLASHの作者と同じなんやで
12. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:38:54 ID:uslgYiDl
>>9
言うてワイも小学生のころに友達と遊んだくらいやし15、6年くらい前の話や
13. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:40:32 ID:PmCrdPzr
>>12
ええなあ
ワイは小学生の頃はよくうごメモ見てたけど今考えるとFLASHの流れを受け継いでたんやなって思った
14. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:41:30 ID:uslgYiDl
>>13
ワイは中1のころにうごメモにどハマリしてたわ
何か歳近そうやな
ワイの1、2個下くらいか?
15. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:42:09 ID:PmCrdPzr
ニコニコやyoutubeが生まれる以前にFLASHという一大コンテンツがあったんやもんな
今の若者はあの頃の盛り上りを知らないわけだから悲しい
こういうのが受け継がれていくといいな
16. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:42:54 ID:GyfVKBLh
17. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:43:38 ID:PmCrdPzr
>>14
おお中1の頃か
なら何年か君の方が年上やと思う
うごメモがサ終したときワイは中二やったで
18. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:45:14 ID:jWpPxxR1
Flashは開発環境含めて代替がないまま来てしまったな
文化保存のためにRustでFlashを再生する仕組みとか作られてるし
19. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:46:00 ID:PmCrdPzr
>>14
そんな君にこれを
https://youtu.be/VgEqWq3E5Os?si=QiVVn0IzhEhOL-1W
小学生のときこれ見ててクッソワロてたww
20. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:47:50 ID:PmCrdPzr
>>18
HTML5が名目上の代替だったけどイマイチ流行らなかったな
Flash再生できるのはRuffleやっけ
あれのお陰でアーカイブでFlash見れて重宝してるわ
21. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:47:59 ID:CDC3WpLJ
ナイトメアシティが懐かしいな
22. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:48:04 ID:uslgYiDl
>>19
あんまりこういうネタ系のやつ見てなかったな
イラスト系とかアニメ系ばっか見てた
23. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:49:25 ID:PmCrdPzr
>>22
これは絶対見たことあるやろ!w
https://youtu.be/vQ5BcGdgky0?si=GFftaF7Mq0ErzIhF
24. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:50:12 ID:PmCrdPzr
25. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:50:16 ID:M5qCGOK5
恋のマイアヒのやつ小学生くらいに見た記憶あるわ
26. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:51:01 ID:jWpPxxR1
偽与野区役所を見てたわ
27. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:51:05 ID:uslgYiDl
>>23
ちょうどこの前のなんGのうごメモスレでこれの話になったわ
やっぱ皆見てるよなぁ
あとフリップノートマリオとか星のカービィEx0とか見てたわ
28. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:51:33 ID:PmCrdPzr
マイアヒはyoutubeで今でもめっちゃ人気やな
名作が受け継がれてて嬉しい
29. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:53:56 ID:PmCrdPzr
>>27
そのスレおもしろそうやなw
フリップノートマリオは見たことないけど星のカービィゼロの書っていう二次創作は見てたで
あとひろしの日記とか
くそ懐かしいな
30. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:55:43 ID:PmCrdPzr
うごメモからyoutubeへ行き、youtubeからニコニコへ行き
とうとうFLASHにハマってしまった
31. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:59:24 ID:PmCrdPzr
FLASH見てて、人気な作品のほとんどが2chで作成されたものだってことに驚いたな
紅白FLASH合戦とかもあったみたいやし
昔のネットは2chが一大コンテンツだったんだなって実感したわ
今では知らない層に陰キャ扱いされてるのが納得いかん
32. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:02:40 ID:bIHf2gS3
今日頭からAll I wantが頭から離れなかった
今も鳴り響いてる
doraemoooooonの音質で
33. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:03:44 ID:zOk8aXK7
どの辺がすごいんかわからん
34. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:04:57 ID:PmCrdPzr
35. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:05:30 ID:PmCrdPzr
36. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:09:00 ID:wQHxrvLO
>>32
doraemoooooonでTwitter検索するとドラえもんグッズの画像と一緒にツイートされてて笑えてくるで
37. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:09:57 ID:B9kiMCc0
>>33
Flash触ったことあれば分かるけど素材用意して動かすのがクッソ面倒くさい
動画編集の比じゃない
38. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:11:58 ID:zOk8aXK7
>>37
努力は認めるが今の若者が発狂間違いなしかはわからん
39. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:12:07 ID:WFDMXJhT
DoRaEMooooooonに出てくる首脳に時代を感じるよな
20年前やなあって感じる
40. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:14:44 ID:j0vYI0cq
フラッシュのキャラって微妙に不気味なのがよかったよなアングラ感あって
41. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:15:34 ID:PmCrdPzr
当時は技術はないなりに独創性があったよな
今だとこういうのは生まれない
42. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:15:40 ID:UGC5eVVE
FLASH作ってた人軒並み大成しててすごいわ
43. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:21:09 ID:PmCrdPzr
>>37
そんな大変やったんか
それでこんなぬるぬるなのはすごいな
44. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:21:53 ID:PmCrdPzr
45. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:24:05 ID:uslgYiDl
八等身がホモで
>>1さんが狙われてるんだっけ?
しぃとかギコとかモナーとかもいたよな
モナーは今でも知名度高い気がする
46. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:24:22 ID:PmCrdPzr
47. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:24:36 ID:dOIA4bPm
技術というかネットがまだ現実の延長線になかったからああいうものが出来たのでは
48. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:26:18 ID:PmCrdPzr
49. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:28:32 ID:PmCrdPzr
\1さーん、待って~~~~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂二 ̄⌒\ ハァハァ ノ)
)\ ( ∧_∧ / \
/__ )*´Д`) _ / /^\)
//// / ⌒ ̄_/
/ / / // ̄\ | ̄ ̄
/ / / (/ \ \___
((/ ( _ )
/ / ̄ ̄/ /
/ / / /
/ / ( / ウワァン キモイヨー
/ / ) / ((( )))
/ / し′ ( 。゚´Д`゚⊂|
( / ⊂( )"
) / 人 Y
し′ (__)_)
50. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:30:48 ID:X9ZszghR
最初小さい画面で見せておいて実は大きなサイズのFLASHで枠が飛び出ていく演出を初めて見た時は本当に感動した
51. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:36:45 ID:PmCrdPzr
>>47
あーねたしかに
今ではよくも悪くも世の中に浸透したからな
52. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:39:40 ID:PmCrdPzr
>>50
すげぇ…
そういう遊び心は今よりも凄かったのかもしれん
53. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:40:52 ID:PmCrdPzr
ほんじゃワイはここらへんで
こんなスレに付き合ってくれてありがとうな
おやすみ!
54. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:43:35 ID:lmSa3OMP
ワイがバンプ知ったキッカケやわ
55. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:47:06 ID:aB4E7e4j
巫女巫女ナースとか当時のネットの雰囲気伝わっくるのすこ