1. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:02:42 ID:tv28VjUY
草
2. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:03:18 ID:0OFEehFi
どんなルールやねん
3. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:03:35 ID:tv28VjUY
最終スコアがこれ
https://i.imgur.com/Vhl4uHA.jpeg
4. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:03:49 ID:ryEDwaSZ
サンキューキムショー
5. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:04:00 ID:xssPm3Vg
キムショー元気やろか
6. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:04:03 ID:bTfKvsPo
逆境ナインやん
7. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:04:14 ID:e3FabwwP
スコア見てもよくわかんなくて草
8. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:04:24 ID:ozFh9MBU
よー知らんけどおめでとう
9. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:04:27 ID:xssPm3Vg
10. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:04:31 ID:8FYcMOBv
要は1イニング制で死ぬほど点が入る野球やろ
11. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:05:02 ID:0OFEehFi
12. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:05:04 ID:8FYcMOBv
アジア大会せっかくやっとるんやからマイナースポーツもどんどんテレビでやってほしいわ
ワイの同僚も出てるけどネット中継すらない
13. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:05:16 ID:LOqBf8op
キムショーマジで日本代表なんか
14. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:06:50 ID:TiioAKmk
どゆこと?
15. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:06:53 ID:tv28VjUY
だそうです
9オーバー終了時点で、日本はカンボジアを55ランに抑え優勢に見えました。しかし、カンボジアは、終盤にGodara選手がシックスを4本放つなど36ラン(ノットアウト)獲得し、20オーバーで得点を125ランまで伸ばしました。
攻守交代後、バッティングセカンド(後攻)の日本は、白井 ー パットモア選手(23ラン)と山本 ー レイク選手(32ラン)が順調に得点を重ね、61ランのオープニングパートナーシップを築きました。10オーバー終了時点のドリンク休憩の後、カンボジアに3つのウィケットを奪われ、試合の流れが変わりましたが、キャプテンの門脇 ー フレミング選手(35ラン)が日本のバッティングイニングを立て直し、逆転のターゲット(126ラン)に迫りました。
16. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:06:56 ID:IqGtncaB
https://i.imgur.com/R05cyHG.png
キムショーおるけどそれ以上に帰化かハーフかわからんやつ多いな
17. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:07:02 ID:0jZM9dUL
どんな点差やねん
18. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:07:21 ID:TiioAKmk
クリケットは知名度がなさすぎる
19. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:07:30 ID:0OFEehFi
20. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:07:42 ID:BYMCCiCC
野球より面白いな
21. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:07:48 ID:AKe52IoD
22. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:08:05 ID:BYMCCiCC
クリケットって野球の上位互換やろ
23. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:08:12 ID:aBULj5EM
ルールが分からん競技ナンバーワン
24. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:08:36 ID:AKe52IoD
25. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:08:46 ID:hvarIh3M
カンボジアに勝ってすごいのかどうかも分からん
26. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:09:01 ID:tfXBSEqS
おめでとうございます
27. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:09:06 ID:uJ3QsVlZ
キムショー曰く日本の野球選手がクリケットやれば余裕で天下取れるらしい
28. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:09:09 ID:AKe52IoD
29. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:09:18 ID:cAdT0x8m
キムショーおるんか?
30. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:09:36 ID:DP56AZEb
>>15
クリケット盛んな国やとやきうの戦評見てワイらと同じ気持ちになるんやろうな
31. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:10:27 ID:ryEDwaSZ
クリケットキムショーは活躍してるけどボートレース野田は頑張ってるの?
32. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:10:30 ID:tfXBSEqS
ドラフトで拾われなかった若い人とか戦力外の人がチャレンジするルートにええかもな
インドならめちゃくちゃ稼げるとか
33. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:10:44 ID:hNOLHjsO
めちゃくちゃ簡略化して野球でいうと一気に先行が9回まで攻撃してから、次に後攻が9回までやるんやろ
34. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:10:47 ID:AKe52IoD
カンボジアに苦戦するのはあかんのちゃうか
35. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:11:06 ID:gALGWuqB
競技人口は野球より遥かに多いんだよな
36. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:11:13 ID:cAdT0x8m
ルールは全くわからんけど
チラッと動画見ると野球選手なら誰でも対応できそうとは思うな
37. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:11:18 ID:RrXbX9Cb
38. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:11:29 ID:ogbdwUGC
ルールが分からん
39. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:12:03 ID:R2yNm8eD
61ランとかなんか草
40. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:12:10 ID:OInmjN39
41. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:12:19 ID:fXSwysPo
>>36
木村昇吾が大谷翔平の球を打つより難しいって言ってた
42. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:12:37 ID:AyrAdVbt
43. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:12:47 ID:wgnN3jo9
44. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:12:48 ID:Z2IpUZQL
キムショーまだ現役なのかよ
45. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:13:34 ID:xssPm3Vg
46. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:14:23 ID:QuIyOtwB
エルマ族のケムチャ思い出したわ
47. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:14:25 ID:PZHW5pCe
野球に例えるとまず先攻チームが27アウト分攻撃して、その後後攻チームが27アウトになるまで攻撃するって聞いた
48. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:14:32 ID:ijrB04yJ
カンボジアが強いのかどうかもわからん
49. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:14:37 ID:cAdT0x8m
マイナースポーツの日本代表って上級の子供ばっかりのイメージあるわ
50. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:15:12 ID:4YWeTvgY
なんか、アウトになるまで打ち続けられる競技なのは知ってる
あれ?それだと野球と同じか、これもうわかんねぇな
51. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:15:19 ID:ejd4WDTp
なんにもルールわかんないけどとりあえず応援しとくわ
52. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:15:22 ID:wgnN3jo9
53. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:16:58 ID:SnVvw6N9
NPB引退組でチーム作れば世界最強なれるんちゃうか
54. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:17:08 ID:BMZuKZqE
海外の試合動画見てると
スタジアムや映像の演出が野球よりもアメフトっぽくて
あんまり日本には馴染みにくそうに思った
55. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:17:22 ID:tv28VjUY
カンボジアは東南アジア大会で金メダル取ってるらしいわ
56. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:17:25 ID:DDgSY8Sr
>>49
ワイの中学の同級生でフェンシングやってたやつはやっぱ上級やったな
アーチェリーやってたやつは普通やった
57. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:17:47 ID:uJ3QsVlZ
58. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:18:11 ID:eF6v0wJO
よう分からんけど野球とはまた別の競技なんやな
キムショーはようやってる
59. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:18:39 ID:K9vE9AXO
60. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:19:01 ID:gDa4aHMI
61. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:19:21 ID:EaKefffU
wwww
62. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:19:59 ID:NxKJDUKt
戦略性は断然野球より多彩という事実
63. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:20:51 ID:XqYaOgOn
カンボジアなんかにギリギリなんか
クリケット後進国やな日本
64. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:21:12 ID:2ZSgx19L
試合時間は最大で7時間かかるルールもあるらしい
65. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:21:12 ID:e3FabwwP
攻撃側が10人アウトになるか、50オーバー(300球)経過した場合にイニング終了となり、攻守交替する。 先攻後攻それぞれ1イニングずつ攻撃し、ランの多い方が勝利チームとなる。 両者の力関係にもよるが、クリケット・ワールドカップルールでは1イニング200 - 300ラン程度入り、試合時間はティータイム、ランチタイムを含めると6時間以上かかる長丁場である。
ピッチャーの防御率とんでもない事になりそう
66. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:21:35 ID:NO9cO9A6
>>15
8回まで0-0やったけど9回表に炎上して9-0なって負けたわと思ってたら裏に10点取ってサヨナラみたいなもんか?
67. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:21:35 ID:cAdT0x8m
でもキムショー以降続くやつがいないってことは
やっぱり金銭的に厳しいんやろか
68. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:21:44 ID:Cfp8Jn1N
>>15
こんばんは。
エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀なハスーイの末裔ですよ。
この前友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんですよ。
優勝商品がラダヌシャとポールモーコーで若干気合いが入りましたw
それで決勝まで行ったんですけど、凄い面白い事が起きたんですよ。
最終のババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwwww
まじうけるwwwww
ナハユwwwwwハユイwwwwwケスwwww
やべwwww母国語でちゃったwwwバスwwww
69. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:21:53 ID:TvjilUyE
70. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:21:54 ID:7X8D5aRI
空振り一回で即アウトなんやろ?
龍空活躍しそう
71. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:22:10 ID:2ZSgx19L
>>63
カンボジア東南アジア大会金メダルらしいで
72. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:22:30 ID:ejd4WDTp
73. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:22:51 ID:QtsVvkVr
74. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:23:07 ID:0OFEehFi
>>65
ティータイムとランチタイムあるのか…優雅やな
75. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:23:56 ID:OI6G08dV
リハビリがてら大谷出ろ
76. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:23:59 ID:VHi9e975
まんま貴族の遊びやからな
77. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:24:16 ID:4CbzFkBk
78. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:24:20 ID:Z2IpUZQL
>>65
ラン数が少ない
ランチタイム不要
時短のために中日がクリケットに参戦すべきやな
79. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:24:22 ID:nj1Om1qp
クリケット専門板とかあんの
80. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:24:48 ID:7RmRtp4b
地味に山本ムサシもやってたけどwiki見たらゴルファー目指してたわ
81. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:25:23 ID:BMZuKZqE
国内でやるようなリーグはもうちょい試合時間短いのもあるらしいから
82. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:26:43 ID:N4e2QF64
日本のクリケットリーグがこんなかんじや
https://pbs.twimg.com/media/F213z2ZaEAE8obd.jpg
83. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:27:09 ID:g4jALhPR
プロクリケットって稼げるんかな
ほぼインドのイメージしかないが
84. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:27:41 ID:N4e2QF64
85. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:27:48 ID:nj1Om1qp
日本代表だと野球出身多いの?
86. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:27:56 ID:FuDyBbWC
87. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:28:03 ID:ReYwfdrF
ワイらからしたらなんで野球やらずにクリケットなんやってなるけど
インドとかやったらクリケットがあるのに何でわざわざ野球すんねんみたいな感想らしいな
88. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:28:39 ID:e3FabwwP
89. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:29:05 ID:uJ3QsVlZ
90. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:29:35 ID:LkFoJmwv
0-125から126点入れて1点差で勝ったってこと?
どんなことが起きたらそうなるねん
91. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:30:01 ID:2ZSgx19L
>>73
日本のクリケット協会のサイトな
https://i.imgur.com/8njjnHN.jpg
92. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:30:15 ID:0OFEehFi
93. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:31:00 ID:qU01lSOm
日本代表のユニフォーム
https://i.imgur.com/VwP2uzo.jpg
https://i.imgur.com/Kb6ZS1W.jpg
94. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:31:46 ID:hGcadl23
うちのチームも60ランとか打ってくれや
95. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:32:59 ID:fOvcAoaG
>>15
意味がわからなすぎるけどクリケットファンからみたら野球のルールも意味わからんのかな
96. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:34:23 ID:Jicwegha
ターンの取り方独特だな
ハマれば楽しめる気もする
97. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:35:11 ID:noRT4Qs7
98. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:37:02 ID:fj1ckF6U
クイズ番組でよくある最後取ったら100点みたいな逆転ルールがあるんやろか
99. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:37:47 ID:AKe52IoD
日本がアジア最強でない団体球技の一つ
100. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:38:06 ID:EVBEjG9w
360度クリケットは、基本的に2イニング制で行われる競技です。
野球などに比べるとかなり少ないイニング数ですが、
クリケットは10アウトで交代になります。
10アウトになるまでに、半日から一日かかる場合も
あるため試合時間はかなり長くなるのです。
攻撃側と守備側に分かれ、総得点数の多いチームが勝利となります。
クリケットの見どころは色々ありますが、特徴的なのがアウトに
なるまで何度も打ち続けることができるということです。
野球の場合ヒットやホームランを打ったら、その人の打席は終了です。
しかし、クリケットはアウトにさえならなければ、何度も打つことが
できるので一人でたくさん得点を入れることができます。
過去には100点以上の点差を一人でひっくり返したこともあるほどです。
101. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:39:01 ID:Rwh0Q0qB
102. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:39:36 ID:00js2Yua
そら1イニング勝負やし
103. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:39:54 ID:sHqwdOGa
日本国内にクリケット代表レベルまでやってるやついるのかよ
104. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:40:11 ID:sN2Rzi8x
日本人で野球じゃなくてクリケット選ぶやつwww
105. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:40:54 ID:9jpzD6An
>>49
それは金かかりすぎて競技人口少ないスポーツだけやろ
106. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:41:31 ID:AKe52IoD
107. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:42:54 ID:ehHjWnNG
日本勢が一切やってないスポーツあるんか
108. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:43:51 ID:YZmaQv4Q
時間めっちゃかかりそう
109. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:44:11 ID:rYuMOnSq
110. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:44:22 ID:zjWGbIAy
10年前くらいにYouTubeでやってたの実況してたわ
111. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:44:46 ID:GyfVKBLh
で、キムショーは活躍したんか?
112. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:44:54 ID:1hlcew4V
113. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:44:59 ID:EVBEjG9w
日本でクリケットやろうとしてもそもそも球場が無い
114. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:45:30 ID:AKe52IoD
裏で逆転したらサヨナラ勝ちになるんか
115. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:48:04 ID:AKe52IoD
昔ならカンボジアでクリケットは速攻粛清やろ
116. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:48:34 ID:9OzoWQbm
野球より有名な謎スポーツ
117. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:49:05 ID:LGeneghQ
野球でなげぇなげぇ言うてたらとてもじゃないが見れんやろインドどうなっとるんや
118. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:50:22 ID:Gk0MTEWq
119. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:54:08 ID:OD0wfvUJ
次のオリンピック種目やから今のうちにルール覚えとけばラグビー並みにドヤ顔出来るかもしれんぞ
120. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:54:53 ID:UnrAWp4q
なんか打ったら往復するのと全員がローテでピッチャーやるのは知ってる
121. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:57:02 ID:MwJndCJ2
>>16
Bランクかもしれないってレギュラーなんか?
122. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:57:59 ID:3TlJULyi
クリケットは世界的には野球より全然人気やからな
野球が人気なのは本当に日本だけや。最近はアメリカや韓国でもあまり人気がない
123. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:58:36 ID:THEHnZFq
スコアボードとかないんか
125点逆転するボード見たいわ
124. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:58:42 ID:LF0Hd2QQ
プロ野球選手一週間クリケットのルール覚えさせて練習させたらインドとかイングランド倒せたりしないの?
125. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:58:57 ID:AKe52IoD
>>119
言うてキムショーからレギュラー奪えとか言われたら無理そう
126. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:00:09 ID:UnrAWp4q
インドカレー屋で試合流れてたけどルール分からんけど普通に面白そうだったわ
127. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:00:51 ID:AKe52IoD
審判おるんか
どこにおるんや
128. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:01:55 ID:UnrAWp4q
野球と違ってバッターの後ろに立ってる棒に当てたらストライク(アウト)とか分かりやすくて良いよな
129. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:02:42 ID:95KKxS5v
インスタフォロワー数
サッカー
6.0億 クリロナ
4.8億 メッシ
2.1億 ネイマール
1.0億 エムバペ
クリケット
2.5億 コーリ
4,502万 MSドーニ
4,194万 テンドルカール
2,952万 シャルマ
バスケ
1.5億 レブロン
5,385万 カリー
2,281万 ウェストブルック
1,950万 アービング
野球
583万 大谷
227万 トラウト
178万 ハーパー
168万 ジャッジ
130. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:02:43 ID:C1BfLU7s
ルール知らんけどこれ後攻めっちゃ有利なんじゃないの?
131. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:03:29 ID:4AFISKU0
あんだけやってるヤツおるんならエンタメ性あっておもろいんやろな
スレ見てる限りわけわからんけど
132. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:04:01 ID:JI1c8J5S
アホみたいな打高競技なんやな
映画の劇中放送くらいでしか見たことないけど
133. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:04:07 ID:xdc5Tpnp
134. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:06:56 ID:gZEI2I74
>>124
脇を開いて打つスイングが野球の正反対すぎて難しい
135. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:07:11 ID:YX4UWgQV
136. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:07:47 ID:AKe52IoD
137. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:08:32 ID:OdaNdSIS
クリケットの世界に投手目指す奴おるんやろか
打たれるのが当たり前とかしんどそう
138. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:08:47 ID:wesCzZlE
やきうの10倍以上の競技人口(3億人以上)やぞ
139. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:08:54 ID:JI1c8J5S
140. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:09:20 ID:vyyWV59b
山本ムサシもおらんかったっけ?
141. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:09:52 ID:BJlaSJ7h
ルール知らんけど草
142. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:10:11 ID:res5klSf
インド出張行くといつもホテルでクリケット流れてるけどルールがわからん
なんならインド工場のイベントでクリケット大会があって参加したけどそれでもルール分からんかった
143. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:10:19 ID:UnrAWp4q
>>137
ちょっと調べただけなんでそんなに知らんのやが、球数制限があって野手のほぼ全員がローテでピッチャーやることになるみたい
144. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:10:21 ID:rxYqZupX
145. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:10:23 ID:1DyANcEy
カンボジアについて知ってること
アンコールワット
ポルポト
猫ひろし
146. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:10:39 ID:AKe52IoD
>>137
周りで素手で守ってるやつの方が信じられん
147. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:10:47 ID:8NcJyD5s
55ランとか大正義巨人軍のコピペレベルやん
148. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:11:05 ID:GyfVKBLh
>>57
2016年は3打数1安打
2014年は2打数1安打
通算は5打数2安打で打率.400や
149. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:11:22 ID:UnrAWp4q
150. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:11:24 ID:res5klSf
151. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:12:10 ID:OiLqKfS1
152. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:12:45 ID:res5klSf
インド人ってベジタリアンの割に豆、バター、チャパティ食いまくっててマッチョやから
クリケットのレベルが高いことは想像できるで
人口も多いしな
153. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:12:48 ID:AKe52IoD
ワイんちにインド土産のクリケットのボール置いてある
154. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:13:10 ID:0OFEehFi
155. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:13:12 ID:OdaNdSIS
>>143
草
マジで打つ方に全振りの競技なんやな
156. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:13:33 ID:XrZCQBJl
157. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:14:13 ID:LkFoJmwv
いつもみたいに浪人使えないから自演出来ないね🤣
158. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:14:28 ID:41nhO9dv
インドって人口14億人いるのに五輪もサッカーもめちゃくちゃ弱いからな
そのインドがtierSの時点でレベルは大したことないと分かるルール知らんけど
159. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:14:50 ID:AKe52IoD
>>155
むしろなんで野球は守備位置ローテーションせえへんのやろ
160. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:14:53 ID:FExeGVjN
>>119
石川雄洋がアメフト選手転向したしラグビーも頑張ればいけそう
161. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:15:08 ID:UnrAWp4q
クリケットの球ってどんなんなんやろな
素手で取れるから玉入れの玉みたいなイメージなんやが
162. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:15:28 ID:0OFEehFi
>>158
ITつよいみたいにカースト制影響してたりするんかな
163. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:15:53 ID:fQP9yoO6
164. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:17:13 ID:AKe52IoD
>>161
ガッチガチやぞ
硬式野球ボールより硬いかも
165. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:17:18 ID:i01MP9bG
>>3
125点でしっかり抑えて悠々逆転勝利しただけじゃないのか?
166. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:18:22 ID:3QJxHMBx
>>15
オーバー ボウラー(ピッチャー)が6球ストライカー(バッター)にボールを投げること 抑えようが打たれようが6球ごとにボウラーは何度も交代する
ラン 野球と一緒で得点のこと
シックス フィールド外周に書かれた白線をノーバウンドで超えること 要はホームラン
ノットアウト クリケットは1アウト取られるまで同じストライカーが何度も打つ
オープニングパートナーシップ クリケットは攻撃時にストライカーとノンストライカーの2人がいて、打ったらお互い決まった場所をグルグル走るごとに点が入る これがパートナーシップ
それをイニング開始の最初に配置された2人で行うのがオープニングパートナーシップ
ウィケット 野球のキャッチャーのポジションに置いてある当たったら倒せる棒みたいなもの
ボウラーが投げたボールがウィケットに当たったりパートナーシップしてる最中に守備側にウィケットにボールを当てられたら1アウト
167. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:18:30 ID:UnrAWp4q
168. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:18:34 ID:i01MP9bG
>>160
転向したけどほぼ活躍できずに引退してしまったしな
もう一人元プロいた気がするけど
169. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:18:46 ID:JI1c8J5S
確かに国のメジャー競技の代表にカースト下位がなるとはあんま思えんし
関係ありそう
170. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:20:22 ID:OdaNdSIS
>>159
守備位置ごとの専門性が高すぎるからちゃうか
171. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:21:18 ID:TiioAKmk
>>170
アメフトとそういうところに通ってると思うんよな
172. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:29:42 ID:KcgR17Nj
バカ競技すぎる
点数入りまくれば面白いってもんじゃねえぞ
サッカーといいクリケットといいイギリス人はなんで極端から極端に走るんや
173. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:29:48 ID:2kWYVzs6
1イニングなんやな
174. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:31:08 ID:KcgR17Nj
>>158
インド人のクリケットスター選手がMLB(マイナーリーグ)に挑戦してまったく通用せずに去っていくのが20年周期での定期イベントやからな
175. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:32:27 ID:OhRZhOgL
インドがクソ強い事以外なんもわからん
176. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:32:45 ID:hkPv4RD3
キムショーまだやってたのか
177. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:34:45 ID:2kWYVzs6
逆転した時点で終了ってことは弱いほうから攻撃するんかな
178. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:37:55 ID:RlsEGE79
179. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:39:39 ID:RlsEGE79
ちなみに来週からクリケットワールドカップが始まるぞ
日本から見る方法は無い
180. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:40:53 ID:GyfVKBLh
>>179
この前大阪の電車でインド人がスマホでクリケットの試合見てたけどワールドカップが見れんのか?
181. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:40:55 ID:kk4h2bO2
カンボジアってイギリス植民地やったっけ
182. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:42:30 ID:0OFEehFi
183. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:43:46 ID:nSOT5jvz
184. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:44:02 ID:wdhnJ4v1
この間多摩川で練習してるの見たわ
185. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:44:12 ID:OiLqKfS1
186. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:45:03 ID:AKe52IoD
187. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:45:04 ID:24FTkUFm
188. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:45:41 ID:rr4BGXBn
無理矢理野球に例えると Tバッティングでひたすらヒット狙い3アウトになるまで打ちまくれるゲームらしい
189. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:50:42 ID:95KKxS5v
野球がクリケットになれなかった理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:59:08 ID:OJ1sM1oK
191. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:59:52 ID:wuPSv92N
真面目に野球の方がおもろいやろ…
今欧州野球選手権スレ立ってるけどヨーロッパもジワジワ野球に火ついてきてるんちゃうか
192. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:00:27 ID:eHXwaJf8
そもそも日本代表があることにびっくりや
193. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:01:17 ID:ZZaODVHK
ノーバウンドで360度ある外野の端のライン超えたら6点、ゴロで超えたら4点やったな
194. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:01:28 ID:RlsEGE79
どっちも知らなければ面白さはドッコイやろうけど
平気で半日やるのは野球以上にハードル高いやろな
195. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:02:11 ID:FGvoweA3
アジア大会はT20ルールなのか
196. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:08:50 ID:TiioAKmk
日本でインドとかいってるやつ一人おったよな
やたら高い金で
197. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:10:01 ID:XoRT24Md
クリケット五輪でやるみたいな話あるけど
時短ルール効かせてやるみたいな感じなんか?
198. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:10:28 ID:gVjGdlHD
金になるならプロ野球戦力外になった若手とかでチーム組んで挑戦すればええのに
199. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:12:23 ID:CkH6osuU
>>82
ワイの実家の近所のクリケット場やんけ
もっと流行ってくれクリケット
200. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:13:04 ID:6ecDNxa3
日本の球場でも芝とかガン無視したらサイズ的にはクリケットできるんやろか
確か真ん中から打つんだよな
201. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:13:46 ID:K2418D2U
カンボジアすごいのか日本がしょぼすぎるだけなのかもわからん
202. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:15:16 ID:AKe52IoD
>>200
球場よりラグビーとかサッカー場兼用らしい
203. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:15:56 ID:XoRT24Md
アイルランドに「野球の道具でホッケーやったら面白そうじゃね?」的なスポーツあるよな
204. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:20:24 ID:ftl2YJIE
>>191
野球以上に1試合長い問題があるみたいやな
国際的には是正の動き大きいみたいだけど
205. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:21:04 ID:AKe52IoD
これ予選リーグ突破してもインドとか上位のスーパーシードへの挑戦権貰えるだけなんやな
野球の香港とかタイの扱い
206. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:21:18 ID:2EEwh0B7
次回のアジア大会の開催地が名古屋だからもしかしたらバンテリンドームでやることになるんか?
207. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:21:53 ID:5PvvQy0e
クリケット人口 約4億人(4位)
208. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:48:01 ID:72nqkmAL
近本とかクリケットうまそう
209. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:48:52 ID:QvhZ2Qnz
クリケットってルールが小さい頃から染み付いてたりすると面白いのかな
210. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:50:21 ID:72nqkmAL
難しい球キャッチするのが華のスポーツなんやろなと
勝手に理解してる
211. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:51:43 ID:OeBWjoAL
212. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:08:38 ID:GoSuffxi
山川クリケットやれ
213. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:09:26 ID:FuDyBbWC
>>210
それは野球
クリケットは打ちやすい玉を投げるのがいい投手らしい
214. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:23:48 ID:ehawJEZy
山本ムサシもやってなかったっけ?と思ったら引退してゴルファー目指してた
チュニドラクリス鈴木はいけそうなんか?
215. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:34:47 ID:oF94FMri
元野球選手も言っとったけどクリケットとかプロ野球選手がやったら無双できるやろ
216. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:36:37 ID:UnrAWp4q
先に125点取られるのが良くあることなのかも分からん
217. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:41:26 ID:PqqT1gSx
日本でクリケットやってるやつなんて江戸川区のインド人よりも少ないやろ
218. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:46:46 ID:H8dApqgl
>>213
マジ?意味不明やが
大谷や山本がクリの投手やれば勝てるわけじゃないんか?
219. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:51:35 ID:NxKJDUKt
インド~バングラデシュの映画や小説やヒップホップ好きやからクリケット覚えようかと思ってる
日本の小説にナチュラルに野球を元にした言い回し出てくるようにクリケットネタ出てくるんや向こう
220. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:52:40 ID:lsatBroN
ルール一通り読んだ感じ125点は割と取れそうではある
実際今回の大会でもネパールは314点取ってモンゴル倒してるみたいやしアジアカップの結果見ても200点以上取ってる試合かなりあったわ
221. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:54:39 ID:NxKJDUKt
中日の試合見せて
一点が重いタイプの種目の緊張感と妙味を教えてあげたいわね😤
222. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:56:24 ID:tuqPGbfX
地元にクリケットクラブがあること初めて知ったししかも日本代表が所属してることとか初耳なんやが
223. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:57:30 ID:XdyUl7hP
キムショーガチで活躍しとるんやな
なんか嬉しいわ
224. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:58:07 ID:AXT3nOPr
>>49
日本じゃマイナーやけど世界の競技人口は野球よりぶっちぎりで多いで
225. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:59:45 ID:AKe52IoD
226. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:04:48 ID:MaAVHw6Y
>>49
日本のクリケットの場合はイギリス連邦系の移民やその家族とかの関係者が基本やで
具体的にはインド系とパキスタン系とたまにオーストラリア系
227. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:05:16 ID:lsatBroN
>>218
ルール的に後ろの棒倒すかフライ取ればアウトやから投げ方に適応できれば良い投手にはなるやろけど6球ごとに交代らしいから一人で無双するのは無理
228. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:24:39 ID:Cfp8Jn1N
>>166
丁寧に解説されてるんだと思うけど
ちょっとよくわからんわ
229. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:28:33 ID:job5ewOO
キムショーってなんだかんだ通用してんのか
230. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:29:37 ID:Cfp8Jn1N
セルフ戦力外の汚名が返上できそうやな
231. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:30:56 ID:Jicwegha
イギリスの与えた影響考えればそこそこはいるよなまあ
232. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:30:58 ID:2oNp5wIS
>>219
インド〜バングラの文学でおすすめある?ベンガル語圏出身の小説家でよく読む人は居るんやが、ガチのそっちのは触れてこなかったと思ってな
233. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:31:56 ID:lsatBroN
プロ野球の現役だと西川とか高山みたいな変態打ち型の当てるの上手いやつはクリケット転向したら活躍しそう
234. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:32:53 ID:2oNp5wIS
中日さんの試合は1点がほんと重たいからなあ
https://i.imgur.com/SNFDVEe.png
235. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:38:42 ID:Y4VirmYT
ぶっちゃけクリケットってプロ野球選手がガチったら余裕で頂点取れそうだよな
236. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:46:26 ID:xVVYPq95
あれ似てるのは球を棒で打つってとこだけで動きはテニスの方がまだ近いやろ
237. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:57:42 ID:kUXskSAv
238. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:59:32 ID:8LevtFcU
プロ野球選手がクリケットガチったら余裕で通用しそうやけど、クリケットの有名選手が野球ガチってもそんなうまくなさそうな気がする
クリケット全く知らんけど
239. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 04:08:39 ID:Y4VirmYT
>>238
フィジカルが全くちゃうしな
クリケット選手ってヒョロガリばっかや
240. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 04:17:51 ID:31mo003Q
>>35
インド人でセコセコ稼いだ競技人口など無意味
241. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 04:27:12 ID:w9PsWOWB
なにが面白いねんこの競技
242. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 04:28:45 ID:EaOHGdOC
昔なんJで解説してくれる奴がいて
そいつの話聞きながら実況するスレが面白かったわ
なおなんもルール覚えてない模様
243. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 05:10:04 ID:ltwekHF2
くさ
244. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 05:42:51 ID:VlKP09BT
なんJ時代にIPL実況してたわ
結構面白いぞ
245. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 05:45:58 ID:7xfRlUi9
ピッチャーに藤浪が居ない競技やん
しかもクリケットボールって硬球より固くてルールにデットボールないんやろ
246. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:00:15 ID:dMskcGZX
ろくむしって知ってる?
あれ知ってたらクリケットのイメージに近いよ
247. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:01:34 ID:lcHyMJjz
広めたのブリカスのくせにブリカスは特に興味なさそうなのなんでや
248. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:03:40 ID:7xfRlUi9
249. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:26:11 ID:WlVp0tLk
250. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:29:19 ID:8NIqlsCD
先行後攻別れてるんやな
251. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:30:25 ID:WlVp0tLk
252. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:33:05 ID:WoGUZJHt
昔は本当に1試合に3日間掛けてたと聞くと優雅な娯楽だなと思う
今は娯楽すら時間効率なんてもんが求められててなんだかなぁ
253. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:36:11 ID:N1b7L2P1
ポカホンタスですら語らない英国初のスポーツってなんなんやろうな
254. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:37:51 ID:WlVp0tLk
255. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:46:10 ID:Bd6NO0hl
キムショーは頑張ってるみたいやけど山本ムサシはどうしとるんや
256. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:56:29 ID:STqwgRTq
257. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:05:13 ID:dhq8vYdl
キムショーが日本ナンバーワンプレイヤーになれる謎の競技
258. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:28:17 ID:YBqalgwi
カンボジアはスコットランドリーグの主力が何人かいるから相当強いで
259. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:30:57 ID:m6XoMKS6
>>247
上級国民のスポーツやから一般人には関わりがない