1. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 22:55:02 ID:uJ3QsVlZ
ベスト8組み合わせ
🇫🇷vs🇩🇪
🇮🇱vs🇳🇱
🇨🇿vs🇬🇧
🇸🇪vs🇪🇸
強豪イタリアまさかの敗退
2. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 22:55:20 ID:uJ3QsVlZ
1日目
🇮🇱 14-1 🇨🇭
🇭🇷 11-1 🇺🇦
🇮🇹 15-2 🇭🇺
🇪🇸 14-1 🇬🇷
🇩🇪 15-4 🇧🇪
🇳🇱 9-0 🇫🇷
🇬🇧 4-0 🇸🇪
🇨🇿 9-0 🇦🇹
3. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 22:55:20 ID:Q4PEq7qo
ドイツって地味に野球やってるよな
4. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 22:55:34 ID:Y8oD8TFz
シーズン中やし
5. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 22:55:34 ID:uJ3QsVlZ
2日目
🇨🇭 7-2 🇧🇪
🇳🇱 16-3 🇺🇦
🇬🇧 22-3 🇭🇺
🇪🇸 13-1 🇦🇹
🇫🇷 2-0 🇭🇷
🇸🇪 8-3 🇮🇹
🇨🇿 14-0 🇬🇷
🇩🇪 2-0 🇮🇱
6. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 22:57:10 ID:ogbdwUGC
イギリスワンチャン野球大国あるやろ
11万人来たし
7. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 22:57:15 ID:uJ3QsVlZ
3日目
🇮🇱 11-8 🇧🇪
🇫🇷 10-0 🇺🇦
🇸🇪 17-7 🇭🇺
🇬🇷 11-6 🇦🇹
🇳🇱 15-2 🇭🇷
🇪🇸 9-0 🇨🇿
🇩🇪 15-5 🇨🇭
🇬🇧 11-10 🇮🇹
8. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 22:58:35 ID:uJ3QsVlZ
>>6
元々第二グループにはいたけどねイギリス
オランダとイタリアの2強でドイツ、スペイン、イギリスが第二グループで少し落ちてチェコって感じだと思う
9. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 22:58:58 ID:8FYcMOBv
マジで今まででないレベルで盛り上がってるらしいな
10. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:00:12 ID:uJ3QsVlZ
>>9
主な観客動員
2007年 42試合19,456(463人/1試合)
2014年 45試合20,234人(450人/1試合)
2019年 47試合21,653人(461人/1試合)
2023年 オストラヴァ6試合で6,344人(1,057人/1試合)
WBSCヨーロッパの野球加盟国は現在39ヵ国にまで増えています
倍以上に増えてるらしい
11. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:00:57 ID:41LW0waD
でもマスコットはこれなんだよね
https://i.imgur.com/2zpnkoG.jpg
12. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:01:05 ID:uHyUvvcP
スウェーデン強豪なんやな知らんかった
13. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:01:51 ID:FDY3hgWO
14. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:02:03 ID:2EEwh0B7
15. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:02:37 ID:uJ3QsVlZ
>>11
マスコットのセンスは日本が飛び抜けてるわ
キモイやつほぼ居なくなったし
16. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:02:59 ID:8FYcMOBv
>>10
これが半年前までテレビで野球中継が1回もされたこと無かった国での出来事ってのが凄いわ
もちろんまだまだマイナースポーツの域を出ないのは間違いないけど野球のポテンシャルはヨーロッパに十分示せてるやろ
17. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:03:23 ID:8FYcMOBv
18. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:03:38 ID:ogbdwUGC
なんGだとガイジサカ豚飛行機マンが荒らすけどここだと飛行機飛ばせなくて荒らせないのワロタ
19. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:04:10 ID:FDY3hgWO
チェコ大敗してて草
20. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:04:13 ID:2MaAlM4A
チェコ頑張ってるやん
21. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:04:41 ID:uJ3QsVlZ
>>16
https://x.com/hiroakigoto1/status/1706771497996656836?s=46
野球中継に栗山が登場したらしい
22. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:04:59 ID:0xLksoD3
イギリスってクリケット倒すとこから始めんとアカンからキツイな
なんで後ろに打球飛ばしちゃあかんのやとか違和感しかないし
23. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:05:39 ID:7LTM5Etq
イタリアて⚽も⚾もやらかしてんのか
24. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:06:08 ID:8FYcMOBv
今のチェコでの野球のポジションどんなもんやろな
WBC前は日本で言うクリケット並やったのがカーリング程度にはなってるんやろか
25. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:06:14 ID:0xLksoD3
>>23
WBCだとイタリア系アメリカ人ばっかじゃなかったっけ
26. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:06:36 ID:uJ3QsVlZ
>>22
別にそれはそういうルールの競技として見るだろ
イギリス人がバスケットボール見て『なんで脚で蹴らないの?』って思うとでも?
27. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:06:49 ID:8FYcMOBv
イタリアはアメリカ系のマイナーリーガー使えないのが痛いんちゃうん?知らんけど
28. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:07:20 ID:0xLksoD3
>>26
ワイのイギリスの友達がそう言ってきたから揚げただけやで
29. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:07:41 ID:ogbdwUGC
2019
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5b/190630-F-QP712-0092_U.S._Airmen_present_colors_at_MLB_London_Series.jpg
2023
https://i.imgur.com/5kauOOL.jpg
https://i.imgur.com/hf9olCn.jpg
https://www.mlive.com/resizer/Aw54XMAIFyn_I57ql2_PAnurLaI=/500x0/smart/cloudfront-us-east-1.images.arcpublishing.com/advancelocal/IVHTKFNAKNEGNIKX4JTTLMJVLA.jpg
https://www.thetimes.co.uk/imageserver/image/%2Fmethode%2Fsundaytimes%2Fprod%2Fweb%2Fbin%2Faa2373f6-12de-11ee-9673-09365d127a9f.jpg
ようやってる
30. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:08:25 ID:uJ3QsVlZ
>>29
NPBも海外でやってみりゃいいのにな
まずは韓国とか台湾からで
31. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:08:36 ID:ogbdwUGC
WBCに出てアメリカから先制点取ってるぞ
初勝利も上げてる
https://i.imgur.com/PAwRbaS.jpg
32. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:08:46 ID:2MaAlM4A
NPBも何か出来んのかな
33. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:08:53 ID:ogbdwUGC
>>30
台湾で20年前ダイエーオリックスでやってた
34. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:09:27 ID:ogbdwUGC
>>32
やれるとしたら助っ人ヨーロッパ枠の創設とかやね
35. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:10:05 ID:8FYcMOBv
>>30
別に東南アジアでやれとは言わんけど最低限韓国と台湾を引っ張るのはNPBの仕事やろとは思う
36. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:10:12 ID:uJ3QsVlZ
>>33
そうなんや
えらく地味なカードがやったんやな
地理的に近いからかね
37. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:11:03 ID:uJ3QsVlZ
>>35
加えて中国やオーストラリアも日本が盛り立てていけるといいな
38. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:11:35 ID:2MaAlM4A
おっアジアシリーズの復活か?
39. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:11:35 ID:FDY3hgWO
今度MLBパリ開催するらしいな
40. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:11:39 ID:8FYcMOBv
>>34
現実的には育成で来て二軍でも通用するかってレベルやけど何かしらの期待はしたいよな
結果としてNPBで通用しなくてもその後国に帰って代表を引っ張る存在になったりするかもしれんし
ガッフェに期待したい
41. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:12:23 ID:FDY3hgWO
42. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:12:28 ID:pinQsjSI
クラブワールドカップとかやれないんかね
43. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:12:37 ID:ClQGw6Ks
全盛期ノイアーみたいな爆肩がキャッチャーやったら面白そう
44. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:12:47 ID:uJ3QsVlZ
>>34
こんなスレ立てた俺が言うのもなんやけどヨーロッパの前にアジアの野球を盛り立ててほしいわNPBは
欧州はMLBがやるやろ
今度インドネシアのチームが日本の独立参加するらしいしちょっと楽しみ
45. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:13:00 ID:8FYcMOBv
>>37
オーストラリアは今年のウインターリーグから日本人主体チームが参加するって話あったけどどうなったんやろか
中国はなあ
局所的には野球人気ある地域もあるみたいやけどWBC5回連続で出といてなんの成長も無かった時点できついわ
46. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:13:21 ID:2MaAlM4A
野球が盛んな国以外の野球選手って体が出来上がってても糞直球やからなぁ
育てるの大変そうやな
47. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:13:48 ID:uJ3QsVlZ
>>41
あれにやる気出さない日本がWBCで出てこないメジャーリーガー批判する権利はないんよな
シーズン1試合も投げてない投手が出てきてたりしたからな
完全にフェニックスリーグ扱いだった
48. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:13:49 ID:8FYcMOBv
49. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:14:14 ID:ByGUoEl8
中国に野球ガチってほしいわ
半分個人競技みたいなもんやし
50. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:15:15 ID:FDY3hgWO
韓国台湾はまあいつも通りでもいいとしてベトナムとかフィリピンとかなんとかならんか
51. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:15:53 ID:8FYcMOBv
>>46
若いピッチャー日本で1から育てられるようになればだいぶ良くなると思うんやけどな
52. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:16:21 ID:2MaAlM4A
アジアシリーズやるとして何か利点がないと日本の球団とかやる気出さんやろな
53. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:16:25 ID:uJ3QsVlZ
>>45
唯一5大会連続で日本とやってるのが中国なんだよな
毎回なかなか厳しいレベルのチームではあるな
54. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:16:34 ID:ClQGw6Ks
U18とか観てると台湾なんかは環境整備すれば日本超えられるポテンシャルありそう メジャーリーガーとかポンポン出るやろし
55. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:17:03 ID:eFzb1eP3
チェコには頑張って欲しい
56. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:17:06 ID:uJ3QsVlZ
>>52
日本シリーズ後にやるんじゃなくて日本のPSに韓国や台湾のチーム組み込む形ならやる気出すかもなとは思う
57. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:17:44 ID:FDY3hgWO
正直プレミアもWBCもあるからアジアとの交流試合もあんまバリューないよな
58. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:17:56 ID:cQ4nIiaO
59. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:19:07 ID:8FYcMOBv
>>53
まあ色々幸運重なってたけど次回からは無事予選落ちやから二度と戻ってくることはないやろな
60. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:19:17 ID:dwJ4O6np
ちゃんと見てないけどチェコはようやっとるんか?
61. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:20:00 ID:uJ3QsVlZ
>>59
WBCって正直公平さより政治的な事情が色濃い大会だからなんか優遇はありそう
62. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:20:45 ID:cQ4nIiaO
MLBは国内人気が落ちてきてるから海外をターゲットにしてるよな
それが功を奏してほしい
63. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:20:59 ID:dVtTC04X
ヨーロッパ人がもっと日本に野球留学してきてくれればレベルも上がってWBCもさらに盛り上がるだろうしNPBも積極的に投資しろ
MLBより育成期間としては優秀だろうし
64. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:21:02 ID:uJ3QsVlZ
>>57
今まさに行われてるアジア競技大会で野球もあるんだけど誰も見ないだろうからね
社会人が代表やし
田澤とかおるけど
65. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:21:35 ID:2MaAlM4A
アジアでやるとして難しいのがレベル差なんだよな
WBCなんかよりよっぽど格差あるだろうし
66. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:22:23 ID:KBZTRzHu
どやチェッコは頑張っとるか?
67. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:22:47 ID:FAx0jhzK
スペインにボコられてるしイギリスにもボコられて終わりそう
68. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:22:58 ID:FDY3hgWO
NPBを外国開催すとしてまったく野球の縁のない国でやったらどうなるんやろか
アメリカとヨーロッパの関係性とは訳が違うやでだだ滑りしそうやしな
69. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:23:51 ID:uJ3QsVlZ
70. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:24:18 ID:V4ksmz0p
白人がガチったらアジア抜かれんのかな
71. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:24:41 ID:SGPjxYVn
そもそも、チェコでは野球人気ない
https://i.imgur.com/qSs0wGO.jpeg
72. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:25:35 ID:uJ3QsVlZ
>>65
プロが全く参加しないアジア大会で韓国台湾以外の国は圧倒できるからね
プロが参加したらもはや韓国すら相手にならんレベルで差が開いたし
73. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:25:41 ID:FDY3hgWO
昔欧州野球のyoutube配信あったよな
今はないんか
74. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:25:56 ID:cQ4nIiaO
75. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:26:08 ID:nj1Om1qp
この大会やアジア大会はビッチクロック導入してんの?
76. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:26:29 ID:ogbdwUGC
>>71
サカ豚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
77. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:26:38 ID:uJ3QsVlZ
>>71
遅かったな
ここだと自演できんから先がないけどどうするんや
78. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:26:50 ID:szJmXz14
79. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:27:19 ID:ogbdwUGC
80. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:27:39 ID:uHyUvvcP
81. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:28:25 ID:uJ3QsVlZ
>>75
多分してない
今の所あれってMLB独自ルールだし
NPBもはよ導入してほしいけど
82. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:28:35 ID:SGPjxYVn
いじめないでください。
まだ、大学生なんです。
83. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:28:35 ID:c7fviH1o
盛り上がってんの?
84. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:29:25 ID:NwzJkTcA
松坂世代の生き残り久保康友はまだドイツで現役やってるんか
85. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:29:27 ID:i3VU2ZnF
MLBは再来年パリでも公式戦するで
それならケプラー所属チームの試合をドイツでやってほしいけどそれはなさそう
86. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:29:52 ID:NwzJkTcA
87. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:30:03 ID:uJ3QsVlZ
>>83
例年よりは
多い試合だと7000人ぐらいは動員してるらしい
88. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:30:53 ID:uJ3QsVlZ
>>85
そのうちあるんじゃね
MLBは市場の大きいイギリスやフランスを狙ってるしそれで言うなら次はドイツや
89. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:31:07 ID:FAx0jhzK
少しは根付いたんかなぁってスレにサッカー!ってアホかよ
90. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:31:08 ID:ogbdwUGC
91. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:31:28 ID:ogbdwUGC
92. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:31:30 ID:YeyDgoNc
93. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:31:39 ID:DWBGIPnI
94. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:31:59 ID:FDY3hgWO
そういや日欧野球とかもあったな
またやらんかなあれ
EU代表のアンセムが第九なんだよな
95. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:32:03 ID:ogbdwUGC
>>82
飛行機!飛行機!飛行機!飛行機!飛行機!飛行機!飛行機!
96. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:32:06 ID:cQ4nIiaO
ここは自演が出来ない仕様やからサッカースレ伸びないの草はえる
97. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:32:06 ID:66HPjSWS
WBCの予選見るのクッソ楽しいよな
恵まれた環境とも言えず勝ったところで大して注目を浴びるわけでも無い名もなき男達が少ない枠をもぎ取るために必死にプレーしてる姿は胸を打つわ
98. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:32:39 ID:uJ3QsVlZ
>>97
チェコの本戦が決まった時の喜び方とか結構熱いよな
99. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:32:55 ID:ogbdwUGC
>>97
台湾ラウンドとかWBC予選とかあのくらいのレベルでいいよな野球は
日本戦はレベルたかすぎて贔屓目じゃないとおもんない
100. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:33:06 ID:ogbdwUGC
101. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:33:34 ID:NwzJkTcA
野球の話題となると中東の野球リーグがどうなるのか気になるわ
102. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:33:57 ID:OiLqKfS1
ワイのエリニキとエスターライヒあかんやんけ😭
103. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:34:06 ID:q2lbKlGC
欧州野球選手権て実は50年ぐらいの歴史あるんやろ
NPBと言うほど変わらんという
104. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:35:25 ID:eFzb1eP3
アイツようやるわ
105. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:35:27 ID:uJ3QsVlZ
>>103
https://x.com/w_baseballship/status/1707007436186612095?s=46
この人が割と詳しく解説してくれてるね
4チームから始まった大会を思えばかなり成長してるわ
106. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:36:02 ID:ogbdwUGC
>>103
オランダの野球リーグフーフトクラッセはNPBより歴史長いという
107. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:36:13 ID:SGPjxYVn
WBCの目的は、世界に野球を普及することだと
言ってるけど、オリンピックでやった方がいいよね!
https://i.imgur.com/o58XJ8r.jpeg
108. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:36:35 ID:MwJndCJ2
109. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:36:43 ID:FDY3hgWO
そのスポーツを文化として根付かせるにはやっぱ学生スポーツだよな
大正義アメフトも大学アメフトが甲子園みたいな役割してるやろ
110. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:37:26 ID:uJ3QsVlZ
ID:SGPjxYVn
こいつNGで
どうせ構ってちゃんやし
111. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:37:28 ID:ogbdwUGC
>>109
アメフト文化圏ではないから甲子園博物館にアメフトの展示もあってびっくりしたわ
112. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:38:07 ID:2MaAlM4A
なんかメキシコも中南米のリーグ代表を呼んで国際戦やってるみたいやん
アジアもがんばれ余
113. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:38:15 ID:c7fviH1o
114. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:38:18 ID:FDY3hgWO
115. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:38:18 ID:ogbdwUGC
>>110
なんGだったら飛行機飛ばしまくってたんやろな
116. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:38:30 ID:8FYcMOBv
マイナー国際野球好きなやつが今後追っておくべきもの
ベースボールユナイテッド
九州アジアリーグのフィリピンチーム
後なんかある?
117. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:38:31 ID:NwzJkTcA
句読点多用してるあたりJリーグ発足からの高齢サカ豚っぽい
118. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:39:33 ID:uJ3QsVlZ
>>112
クラブW杯的なのやりたいみたいなこと言ってるらしいね
欧州王者と南米王者が決勝で当たって欧州王者が勝つだけの大会が成立するなら野球でもなんとかなるかもね
119. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:39:56 ID:SGPjxYVn
120. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:40:06 ID:8WSicZ6O
>>116
今回のアジア大会でようやってるラオス代表
121. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:40:31 ID:ogbdwUGC
>>116
抬鐵ホークス参加して6球団化するCPBL
122. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:40:42 ID:DWBGIPnI
野球発展させるにはアフリカどうにかせんと
123. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:41:18 ID:szJmXz14
学生野球ならパナマがくっそ人気あるらしいな
124. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:41:27 ID:8FYcMOBv
125. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:41:28 ID:uJ3QsVlZ
>>122
なんでアフリカ?
欧州やアジアの方が圧倒的に市場大きいのに
126. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:42:01 ID:uJ3QsVlZ
>>124
なんでやろな
柔道とかは中継するのに視聴率取れそうな野球やらんのよく分からんわ
127. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:42:04 ID:NwzJkTcA
>>122
アフリカのどっかの国で青年海外協力隊の人が普及させようとしたら現地人に生活苦しいのに道具揃えられっかみたいにキレられてたな
128. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:42:04 ID:8FYcMOBv
>>121
CPBLはそのうち見に行きたいわ
台北ドームようやく開業するらしいな
129. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:42:20 ID:FAx0jhzK
アフリカで流行ってる団体スポーツなんてサッカーとギリギリバスケぐらいやろ
130. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:43:18 ID:8FYcMOBv
>>122
ぶっちゃけアフリカなんかどうでもいい
ウガンダで普及活動とかやってる人らはまあ尊敬はするけどそんなことするなら先にアジアヨーロッパやろと思ってまう
131. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:43:20 ID:ogbdwUGC
132. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:43:22 ID:uJ3QsVlZ
https://x.com/chunichiphoto/status/1580799880649658368?s=46
アフリカはブルキナファソっていうガチの紛争地域に小笠原が道具寄付してた
結構な確率で別の用途に使われると思う
133. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:43:38 ID:q2lbKlGC
偏見やけどアフリカ人て野球のルール覚えられなさそう
134. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:43:56 ID:HbOfn2Dm
135. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:44:02 ID:eF6v0wJO
136. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:44:19 ID:NwzJkTcA
>>132
ロシアみたいにバットだけが使われるのか…
137. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:44:36 ID:AKe52IoD
>>130
u18ウガンダ来るはずやったんやけどなあ
辞退したけど
138. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:44:51 ID:i3VU2ZnF
KBOも新たなドーム球場建設の案があるらしいわね
イメージ図見る限りKBOの既存のドームとは比にならんレベルで良さそう
139. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:46:15 ID:8WSicZ6O
アフリカは南アフリカがめちゃくちゃ守備堅いぞ
その代わり打てるやつおらんけど
140. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:46:23 ID:Gs049SzB
フランスって一番イメージないな
メジャーでもフランス系の選手とかおるっけ?
141. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:47:05 ID:OiLqKfS1
アフリカ北部と南アフリカみたいなとこならまあ野球は出来んこともないやろけど他は厳しいんとちゃうか
142. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:47:19 ID:8FYcMOBv
ベースボールのドラフト結果いつ好評されるんやろ
なかなかのメンツもおるみたいやけどこれが現地のプロスペクトと一緒のチームでプレーするとかバランス崩壊するやろ
https://i.imgur.com/m9xqsTM.jpg
143. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:47:43 ID:NwzJkTcA
>>140
DJルメイユとか名前的にフランスの血入ってそう
144. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:48:11 ID:uJ3QsVlZ
145. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:49:10 ID:OiLqKfS1
>>144
チームの人種構成どうなっとるんやろか
黒白混ざっとるんかな
146. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:49:13 ID:XrZCQBJl
ガイジはなんEでもサカ豚煽り焼き豚煽りするんか
147. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:49:31 ID:XrZCQBJl
148. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:49:50 ID:uJ3QsVlZ
NPBもエクスパンションとかするなら外国人枠の緩和とかはして行ってもいいかなと
日本人枠に3,4年でなるようにするとか
149. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:49:59 ID:bax0gJRr
10年くらい前にこれからチェコの野球が来るみたいな話見たのに負けとるやんけ
150. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:50:19 ID:8FYcMOBv
マジでNPB仕事しろよと思うわ
曲がりなりにも世界第2位のリーグやのに国内ばっかり向いてさあ
独立リーグの方が普及活動に力入れてるってどういうことやねん
別にアフリカやヨーロッパに目を向けろとは言わんけど最低限韓国台湾との連携はせえや
151. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:50:24 ID:2r10HK1C
欧州はサッカーテニスが強すぎて野球は流行らんやろ
152. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:50:26 ID:OiLqKfS1
>>140
今適当に調べてるんやがコーディエがそうらしい
153. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:50:36 ID:8WSicZ6O
>>145
引退したけどンゴエペとか普通に黒人や
日本やと広島にいたテイラー・スコットの方が知られてるやろうけど
154. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:50:39 ID:uJ3QsVlZ
155. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:51:28 ID:Gs049SzB
>>143
ラメイヒューか
なんかありそうやな
タイフランスがフランス関係ないってことだけ知ってる
156. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:51:31 ID:AKe52IoD
157. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:51:58 ID:uJ3QsVlZ
>>151
別にサッカーと並ぶほどの競技にならんくてもいいからな
サッカーが流行ってる=スポーツ観戦する土壌があるということだから何もない地域よりよほど定着しやすいと思う
158. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:52:16 ID:pinQsjSI
ウガンダは金が無さすぎて大会に出れなかったらしいからねえ
159. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:52:43 ID:XrZCQBJl
>>150
これはわかる
けど別に内需で困ってないしなあ
160. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:53:12 ID:JpjdyOJd
>>151
あの規模にならなくても将来的に野球だけで食えるプロリーグができるとかになればロマンあるわ
161. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:53:35 ID:8FYcMOBv
>>157
日本でいうラグビーくらいのポジションまで引き上げられたらな
MLBやNPBでプレーする選手が数人居て代表チームはそいつらを核に構成されるみたいなのが理想的
162. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:53:35 ID:XrZCQBJl
163. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:54:35 ID:cQ4nIiaO
NPBは金が無さすぎてね
しかも国内の競技人口の減少もあるし海外に目が向かない
じゃあ国内で普及活動してるかというと知らんけども
164. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:54:37 ID:AKe52IoD
ワイもどっかに帰化してWBC目指そうかな
日本と当たったら応援してや
165. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:54:40 ID:XrZCQBJl
欧州サッカー普通に盛り下がってるし野球もチャンスやな
166. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:55:00 ID:XrZCQBJl
167. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:55:31 ID:cQ4nIiaO
168. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:56:18 ID:OiLqKfS1
>>156
フランコ(ロッテ)
ブロッソー(現ロッテ)
ギャラード(中日)
ボイヤー(大洋)
ループ(エンゼルス)
NPB経験者とループ(エ)がそうみたいや
ソースはwiki
169. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:56:42 ID:XrZCQBJl
>>167
そこと比べたらNFL以外全部金ないことになる
170. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:56:46 ID:8WSicZ6O
アルゼンチンとか言う五輪から外れても野球に補助金出してるようわからん国
171. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:56:54 ID:XrZCQBJl
サカ豚イライラで草
172. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:57:05 ID:uJ3QsVlZ
>>159
少なくとも今の現地に人を呼ぶスタイルはここがマックスやろ
放映権ビジネスを展開するならアジアは抑えた方がいい地域
時差考えた時にNPBが見やすい時間帯に放送される訳だから放映権とかでもMLBに対して優位に立ち回れる地域で布教する事はビジネス的にも意味はある
173. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:57:29 ID:QtsVvkVr
世界2位のリーグ持ってる国の選手が世界1位のリーグのスター選手あんまり排出できてないって不思議よね
野手なんて片手で足りるでしょ
174. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:57:35 ID:i3VU2ZnF
韓国台湾と絡んでほしいのは分かるけどNPBの資金力とプレーレベルをもっとMLBに近いところまで上げないことには大きなことはできんやろ
175. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:58:06 ID:WoGUZJHt
>>166
球団は儲けててもNPB本体に金はないからなあ
金持ってたらあんなお粗末なリクエスト制度になってないし
176. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:58:12 ID:ogbdwUGC
>>173
日本国内だけで年俸的な意味で儲かるからね
177. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:58:34 ID:6OcGK7L8
ヨーロッパ生まれで日本に来た野球選手といえばバンデンハークとマエストリやな
あとドビダスネヴラスカス
178. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:59:01 ID:8Go485o2
そもそも娯楽としてサッカーやらと野球の楽しみ方は違うからな
野球は飯と酒呑んでぐうたら見るのがメインやし
179. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:59:07 ID:8FYcMOBv
>>172
というかアメリカですらNPBを公式に視聴する方法ないってマジなんかね
馬鹿じゃねえのと思うんやが
180. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 23:59:38 ID:ogbdwUGC
>>177
キュラソーならミューレンジョーンズバレンティン
181. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:00:03 ID:AKe52IoD
>>179
ササローの試合見れたアメリカ人は韓国在住のやつやったらしい
182. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:00:06 ID:8WSicZ6O
183. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:00:23 ID:6OcGK7L8
>>150
レベルの事もあるんやろけど独立がアジアやアフリカの野球選手支援してNPBはガン無視なの恥ずかしいな
184. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:01:07 ID:6OcGK7L8
185. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:01:09 ID:JEcbbwYW
7000人とかロッテ楽天戦より入ってるやろ
186. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:01:10 ID:8FYcMOBv
>>174
むしろ韓国と台湾をもっと引き上げなあかん
そのために日本が主体になって強化に協力すべきやと思うんや
187. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:01:41 ID:ogbdwUGC
>>182
ワイちな鷲ファン見る生き返れ生き返れ…(届かぬ願い)
188. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:01:46 ID:AKe52IoD
オランダ出身は日本にもボチボチ来るんやけどな
189. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:02:09 ID:gMTZpNaS
ガッフェ、ガチでチェコまで行ってて草
チェコが野球大国になってくれねえかなあ
https://i.imgur.com/Jmawakq.jpg
https://i.imgur.com/1gNrtYQ.jpg
https://i.imgur.com/6RqRYSy.jpg
https://i.imgur.com/Rh6uYW2.jpg
https://i.imgur.com/l3m60gZ.jpg
190. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:02:10 ID:cQ4nIiaO
191. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:02:24 ID:uJ3QsVlZ
WBCで相対的なアジアのレベル低下は気になったな
平均球速が日本以外みんな下の方だったし
192. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:02:53 ID:AKe52IoD
>>189
このバッティングゲージどっから持って来たんやろか
普通にAmazonとかで売ってんのかな
193. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:03:37 ID:8WSicZ6O
>>189
なんかしれっとアンバサダーなってるからな
194. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:03:38 ID:FDY3hgWO
ボーゲルバックとかドイツ系よな明らかに
ドイツ読みならフォーゲルバッハや
195. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:04:29 ID:OiLqKfS1
バンデンハークって英語読みなんやな初めて知ったわ
てかバンの部分vanで貴族姓やんけ
196. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:04:30 ID:ogbdwUGC
ドイツ人メジャーリーガってケプラーだけ??
197. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:04:36 ID:maji6gsc
日本が球蹴りに税金使ってるんだから欧州も野球に税金使えよ
198. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:05:01 ID:cejpllPF
ヨーロッパが野球ガチって日本が勝てなくなるぐらいの方がええわ
199. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:05:08 ID:XrZCQBJl
>>191
学力至上主義によるスポーツ人口の低下が効いてるんかねぇやっぱり
200. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:05:29 ID:JEcbbwYW
>>189
日本はちょっとチェコにばかり肩入れしすぎやろ🙄
201. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:05:36 ID:AKe52IoD
Macなんとかとかのメジャーリーガー結構おるのにアイルランド🇮🇪はおらんのか
202. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:05:43 ID:OiLqKfS1
>>195
ファルケンボーグとか
スパンジェンバーグとかもやな
203. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:05:45 ID:W1rBfvN0
>>191
今の韓国があんなに弱いとは思わんかった
かつては同じ大会で何度も激戦を繰り広げてきた仲だというのに
204. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:05:51 ID:uJ3QsVlZ
欧州におけるサッカーなんて9月始まりの6月終わりだからそんな娯楽としてバッティングするモノじゃないんよ
土日しか開催されないし
単純に野球の人気が足りてないってだけの話でサッカーがあるから流行ってないとかではない
205. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:06:02 ID:8WSicZ6O
7000入れれるならWBC公式に対してめちゃくちゃ良いアピールやな
次は予選免除やけどそれ以降予選やるならレーゲンスブルク以外もあるぞってなるし
レーゲンスブルクも良い球場やけど雨降りまくるしボール飛び過ぎや
206. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:06:09 ID:8FYcMOBv
沖縄のウインターリーグにヨーロッパから選手来るって聞いたな
レベルがどんくらいになるかがよく分からんが
NPBの選手は台湾行くやろうし
207. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:07:05 ID:AKe52IoD
>>200
チェコが共産時代から工業国で高度経済成長成し遂げた日本に憧れがあってバンバン日本人も呼んでるらしい
208. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:07:42 ID:6EVzgUQn
>>191
野球振興の為にシーズン何カードかアジア巡業すればええんにな
MLBの連中が大西洋越えてまでやるのに比べたら遥かに楽やろうに
209. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:07:49 ID:wesCzZlE
これ中日もベスト4狙えるやん
210. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:07:53 ID:6OcGK7L8
日本にいた外国人のその後を追うとたまにヨーロッパに渡ってるで
楽天のクルーズとか広島のブラウワーとか
211. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:08:10 ID:i3VU2ZnF
>>196
ドイツ国籍の現役はケプラーだけやと思う
ドイツ代表資格があるので言えばカージナルスのドノバンとかおるけど
212. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:08:15 ID:8WSicZ6O
>>201
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44105420
アメリカ育ちでもう引退しとるけど数年前にいたぞ
なお、一部ではイギリス出身扱いになってる
213. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:09:18 ID:uJ3QsVlZ
>>203
詳しい人曰くあれでも底は脱したレベルらしいけどね
投手とか軒並み140ちょっとでろくにストライク入らん投手だったしそりゃ打たれるわなと
韓国は体格的にも日本の投手に似てるから見た事あるレベルの低い投手でしかないし
214. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:11:02 ID:66HPjSWS
>>208
ちょっと前にソフトバンクだかハムだかが台湾で公式戦やってなかったっけ?
オープン戦だったかな?
215. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:11:58 ID:AKe52IoD
台湾韓国はローテがほぼ外人やねん
あれが良くない
216. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:13:06 ID:RlsEGE79
欧州U18選抜かなんかで甲子園に殴り込んで欲しい
217. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:13:23 ID:uJ3QsVlZ
>>215
去年の韓国の防御率ランキング1位がいじめで代表外されて2位が金廣鉉3位以降はずっと外国人らしいからね
そりゃ投手弱くなるわと
218. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:13:40 ID:ogbdwUGC
>>214
楽天は楽天モンキーズと開幕前にやった
田中和基が名誉の戦死を遂げた
219. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:13:49 ID:2MaAlM4A
韓国は多分大丈夫やぞ
球速くて制球まとまってる奴がニョキニョキ生えてきとる
220. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:14:56 ID:FDY3hgWO
>>216
帝国時代以来の台湾韓国代表校の甲子園招待とか見てみたいけど政治的配慮的に無理かな
221. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:15:40 ID:IuSaKbdo
222. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:16:26 ID:AKe52IoD
>>220
それもあるけど単独チーム一位を決める大会が夏に一個だけてことでもないからな
ある事はあるけど
223. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:20:04 ID:ogbdwUGC
嘉義農林は準優勝校だからな!
224. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:20:31 ID:uJ3QsVlZ
>>219
アジアチャンピオンシップが若手の品評会になるだろうからその辺が出てくるなら楽しみやわ
日本は若手でも佐々木宮城髙橋あたりのトップ層は呼ばないだろうし
225. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:20:36 ID:Ye23oV6Z
チェコの野球人気は上がってるぞ
https://twitter.com/HiroakiGoto1/status/1706256821411848461?t=qh_KsjgpGI4xUPTCtxWfXg&s=19
226. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:22:07 ID:8FYcMOBv
>>217
アンウジンってなんのためにKBOに居るんやろ
代表には入れて貰えない、アホみたいに叩かれてまで低レベルなKBOでやる意味ある?アメリカ行きゃええのに
227. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:22:26 ID:AKe52IoD
>>223
結局植民地台湾韓国で強いのは日本人主体チームやったのを現地民と融合させて勝ち抜いたのがカノー
徽文高が朝鮮人だけで出て来た最初の高校
228. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:23:20 ID:uJ3QsVlZ
>>226
よう知らんけどそんな簡単に移籍できるもんなんか?
野茂がやった引退して移籍ってのは確か協定で出来なくなってる筈だし
229. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:23:20 ID:8FYcMOBv
>>225
少なくとも半年前初めて野球がテレビ中継された国の光景には見えへんな
230. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:24:08 ID:8WSicZ6O
>>229
ケーブルテレビ丿スポーツチャンネルやと前から国内リーグ流したりはしてる
231. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:24:55 ID:LKGUpJhi
チェコ盛り上がっとるよな
232. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:25:22 ID:8FYcMOBv
>>228
まあKBOとMLBがどんな協定結んでるかは知らんけどなんかやりようなかったんかなと思っただけや
233. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:26:19 ID:8FYcMOBv
234. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:27:09 ID:8WSicZ6O
チェコはアンダーのトップクラスがアメリカに大学留学してドラフト掛からんかったら国内で仕事しつつプレーするのが主流やしそれは今後も続くんやろうな
235. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:27:18 ID:1CTPkiNk
なんか皆
>>1の国旗ナチュラルに理解してるけど教養高くない?
国旗とか日本アメリカイギリスドイツフランスくらいしか知らないわ
236. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:27:25 ID:uJ3QsVlZ
>>232
協定ってNPB⇔MLB間だけじゃなくてKBO,CPBL,LMBがサインする物だからそこは日本と同じだと思う
237. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:28:02 ID:2MaAlM4A
>>224
何ならアジア大会で見られるよ
クァク・ピン、ムン・ドンジュ、チャン・ヒョンソク
ここら辺やな
出ないメンバーでもアンウジンとかキムソヒョンとかおる
238. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:28:52 ID:JEcbbwYW
239. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:29:15 ID:gZEI2I74
>>150
国内の独立リーグを支援するどころかファーム拡大で潰そうとしてる連中やぞ
何を今更
240. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:29:33 ID:ogbdwUGC
>>235
六芒星のイスラエル
と
イケアのスウェーデン
は覚えとけ
241. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:29:37 ID:AKe52IoD
前回イタリアでやった時は一番多くて観客600人
普通は二桁やったらしい
242. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:30:03 ID:Ye23oV6Z
イタリアちょっとアカン流れやな
WBCでもオランダと比較しても本土の選手がほぼおらんかったしWBCで躍進しても底上げはむしろ失敗してる
243. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:30:45 ID:OiLqKfS1
>>235
それ+東アジアの近い国覚えてれば充分やろ
ワイは世界史地理オタクやから余裕やけど
244. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:31:24 ID:uJ3QsVlZ
>>237
韓国はアジア大会にプロ出てくるんだったなそういや
アジア大会の野球を日本で見る術があまりないのが残念やけど
245. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:33:29 ID:vNVkulUs
インドネシアの球団が独立参入するの楽しみや
246. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:33:40 ID:8WSicZ6O
イギリスハリー・フォード出てるけどあいつトッププロスペクトなのに40人枠入ってないんやな
247. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:34:37 ID:YQGXZrFL
248. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:35:10 ID:Ye23oV6Z
>>235
ワイも実はイタリアフランスドイツが解らん🤪
縦か横かの区別がつかなくなっとる😂🤟
249. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:35:14 ID:uJ3QsVlZ
250. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:35:51 ID:c7fviH1o
>>235
スポーツ見てたらだいたいわかるやろ…
オリンピックとかも見ないんか?
251. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:36:12 ID:UK4yEdHu
世界一位のリーグとはよく言うが、アルゼンチンやブラジルのサッカーリーグは強いんか?
252. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:36:41 ID:uJ3QsVlZ
今回ないけど国旗で最難関は🇵🇱と🇮🇩だと思ってる
253. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:37:21 ID:2MaAlM4A
>>244
U-nextでアジア大会全部視聴できるみたいだわ
31日無料体験もある
254. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:37:42 ID:uJ3QsVlZ
>>251
そこそこやな
Jリーグよりは上だと思うけど欧州みたいに手も足も出ないってレベルじゃないとは思う
255. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:37:59 ID:uJ3QsVlZ
256. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:38:36 ID:OiLqKfS1
>>252
ポーランドとモナコ、インドネシアやな
たしな赤下がポーランドやった気がする
257. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:39:08 ID:AKe52IoD
258. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:40:29 ID:i3VU2ZnF
アフリカに多い赤青黃緑辺りを使った三色旗もなかなかに難しい
259. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:40:50 ID:8FYcMOBv
サッカーが羨ましいのは中堅レベルのリーグが世界中にあることやな
MLB、NPBと圧倒的1位と圧倒的2位があるのはええけどそれに続くリーグが両手で数える程度しかないっていうのがやっぱり辛いところや
KBOレベルのリーグがヨーロッパにあと2.3個できたらな
260. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:41:07 ID:QtsVvkVr
アジア大会て兵役免除目的で韓国がガチるんだよね
261. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:42:30 ID:LGeneghQ
フィンランドは拗らせた野球やのうて普通の野球はせんのやろか
262. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:43:40 ID:wdhnJ4v1
バット数十本
ボール 数百個
ヘルメット
レガース
プロテクター
マスク
スパイク
普通に金かかりすぎるわな
263. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:44:49 ID:HIpBV4iB
>>246
MLB昇格前やとルール5で流出可能性ない限り入れないほうが得やからな
264. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:45:08 ID:EaOHGdOC
韓国はちょっと前からエリート主義緩和して部活人口増えまくってるな
265. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:46:15 ID:FDY3hgWO
266. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:47:03 ID:1gljh7En
267. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:47:51 ID:uJ3QsVlZ
>>259
そこまでは到底無理やろ
まず食っていけるレベルのリーグが他の地域で出来ることや
268. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:48:40 ID:AKe52IoD
そろそろ台湾で全国の高校全部出る大会がある
軟式金属女子高専生中学生も参加可能
269. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:48:46 ID:uJ3QsVlZ
>>266
それはもう同じやから後ろので括ったつもりでいた
270. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:49:07 ID:i3VU2ZnF
271. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:49:19 ID:8WSicZ6O
272. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:49:56 ID:2rcL23hv
>>264
そうなんか
上の世代からの妬みが凄そう(偏見)
273. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:50:01 ID:AKe52IoD
>>271
ひょっとしてワイもドラフトかかるかな思って体動かしてる
274. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:50:02 ID:1gljh7En
イスラエルとか、国内の選手がいくら頑張って予選戦ってWBC参加権掴んでも、本番のWBCの選手はMLBとMiLBの選手だけやがそれでええんか…?
275. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:50:58 ID:QtsVvkVr
276. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:51:03 ID:uJ3QsVlZ
277. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:51:05 ID:1gljh7En
>>270
前者がルーマニアで後者がチャドや
チャドの方がやや青が濃い
278. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:51:41 ID:OiLqKfS1
てか冷静に考えるとイスラエルヨーロッパ枠っおかしいよな
しゃーないんやけど
279. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:52:01 ID:uJ3QsVlZ
モナコとインドネシアって色も全く同じだよな確か
280. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:52:43 ID:AKe52IoD
>>278
中東枠に入ってサウジとかカタールとやるべきやな
281. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:53:20 ID:8WSicZ6O
>>274
予選からとかいうかヨーロッパ選手権ですらユダヤ系やから
282. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:53:36 ID:i3VU2ZnF
283. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:53:51 ID:1gljh7En
>>278
頭がおかしいのは数十世紀にわたってムスリムに支配されていた土地を突如強引に奪還したユダヤの方だよ
284. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:54:25 ID:uJ3QsVlZ
>>283
というかそれを与えたイギリスが悪いやろ
285. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:55:43 ID:1gljh7En
>>284
三枚舌のせいやな
別にあんなことしなくても瀕死の病人は死んでた
286. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:56:19 ID:OiLqKfS1
>>283
それに加えてその機会を与えたブリカスとゲルカスもクソやぞ
287. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:56:55 ID:AKe52IoD
優勝予想するならオランダ準優勝がドイツかな
3位がチェコかスペインか
288. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:57:21 ID:yWVxwvJ8
>>264
まぁフィジカルエリートはみんなサッカーに行くけどな
289. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:57:24 ID:2MaAlM4A
290. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:57:33 ID:1gljh7En
ベースボールユナイテッドもイスラエルが参戦したらもうちょいおもろくなりそうなんやがなぁ。
アラブ諸国とイスラエルは流石に一緒にスポーツやるの無理か?
印パのチームあるんだしイスラエルも頑張れば共存できると思うんやが
291. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:58:38 ID:AKe52IoD
>>290
ボストンニューヨークみたいなノリでわざと組ませたらしいな
292. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 00:59:53 ID:8WSicZ6O
293. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:00:02 ID:1gljh7En
>>291
一時期は核戦争にもなりかけてたのにそのノリは草
294. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:01:02 ID:ef7wgW1r
今年のU18で唯一日本に勝ったオランダ代表のメンバーほとんどがキュラソーではなく本土の選手だったらしい
なんか嬉しいわ
もっと流行ってくれ
295. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:01:34 ID:OiLqKfS1
>>290
腐っても一時期同じ国同じ文化圏かつかなり近い言語でやってきた国と未だにミサイル撃ち合ってるレベルの国を一緒にするのはNG
296. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:03:11 ID:htdnSKfV
>>109
欧州って学生スポーツって概念あんの?
アメリカとその息がかかってる日本あたりくらいしか無いんちゃう
297. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:03:56 ID:IY622egU
金払った奴ワイ以外おるか?
298. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:04:16 ID:c7fviH1o
299. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:04:33 ID:1gljh7En
>>295
印パはブリカスのせいで強引に括られてただけで文化も言語も全く違うだろ
宗教もヒンドゥーとイスラムで宗教戦争起こしまくってたし
ヒンドゥー語は印欧言語でアラビア語はアフロ・アジア語族だぞ
300. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:04:46 ID:cQ4nIiaO
301. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:04:47 ID:OiLqKfS1
>>287
ウィもオランダ予想やわ
なんとなくやけど
302. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:05:00 ID:8WSicZ6O
303. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:05:22 ID:uJ3QsVlZ
>>295
一時期同じ国同じ文化圏かつかなり近い言語でやってきた国
これウクライナとロシアもやろ
近けりゃ良いってもんでもないと思うで
304. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:06:51 ID:AKe52IoD
>>301
今までオランダが24回イタリアが10回ベルギースペインが1回優勝してるらしい
305. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:06:59 ID:IuSaKbdo
>>286
あの辺りの非イスラムを大虐殺して絶滅させたオスマン帝国が一番クソや
306. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:07:05 ID:8WSicZ6O
そういやウクライナ全敗やけどよう代表編成出来たな
多分予選周りになるやろうけどようやっとる
307. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:07:47 ID:xVCHtqs7
東アジア野球大会で1回北朝鮮代表出てきたことあったよな
またきてほしいわ
308. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:07:55 ID:1gljh7En
オランダはボブスレー>自転車>サッカー>スピードスケート>>野球ってイメージやが合ってる?
309. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:08:26 ID:uJ3QsVlZ
>>304
そもそもストライク入らんと終わらん競技だし偏るわな
310. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:08:40 ID:AKe52IoD
>>306
一応ウクライナリーグやってるらしいで
一昨年くらいからなんでか休止してるけど
311. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:09:20 ID:AKe52IoD
>>308
ソリ競技クソ強いのはドイツ
ソチでずっとドイツ国歌流れてた
312. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:09:58 ID:c7fviH1o
>>302
勉強もせずに朝から晩まで野球やってるくせに負けんなよ…
313. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:10:22 ID:1gljh7En
古代イスラエル王国が滅ぼされた原因はローマ帝国やろ
それにユダヤ人ぶっ殺したのはドイツやし
中東の奴らは欧州人同士のいざこざに巻き込まれた被害者の側面の方が強くねえか
314. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:10:32 ID:OiLqKfS1
>>299
インドもイスラム文化の時期あったし近くないことはないやろ
もちろんヒンドゥーイスラームで仲クソ悪いのは100も承知やが
言語に関してはワイが読んだ本からの知識そのまま流したからお前が正しいかもしれんわ
315. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:11:22 ID:ryEDwaSZ
中東野球リーグ作るらしいけど文化が普及してない土地でやっても意味なくないか?
土壌を作ることやろ
316. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:11:33 ID:BYMCCiCC
>>308
サッカー>>>自転車>>>その他
こんな感じやな
317. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:12:43 ID:1gljh7En
>>315
向こうの石油王が興味持ってアメリカ人が便乗しただけや
ガチで根付かせようとしてるのはクリケットが盛んなインドだけどそっちはあんまり成功してない
318. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:13:54 ID:OiLqKfS1
>>315
たぶんサッカーと同じ感じになりそう
サウジのやつ
319. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:14:35 ID:ByGUoEl8
つうかインド人グローブ使えんのかよ牛皮やろ
320. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:14:42 ID:afA7eMlu
>>317
まぁクリケット盛んな地域やと野球は女がやるスポーツみたいな言われ方やろ?
文化になってる所だとキツイやろな
321. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:15:02 ID:ryEDwaSZ
クリケットの本拠地で野球はキツすぎるわな
日本でクリケット流行らすようなものやろ
322. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:17:04 ID:1gljh7En
>>321
でも日本って野球があるせいでクリケットの認知度上がってると思うんよなぁ
野球の引退選手とかがクリケット転身するやん
323. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:17:18 ID:BYMCCiCC
>>320
ヨーロッパではラウンダーズっていう野球に似た主に女子小学生がやるスポーツがある
324. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:17:38 ID:1gljh7En
325. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:17:47 ID:LHivMqH8
次のWBCは大谷倒したいわ
次も仲間やとなんか萎える
そもそも出れるか知らんけど
326. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:18:05 ID:OiLqKfS1
今更なんやけどスウェーデンってそこそこ強かったんやな初めて知ったわ
327. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:18:29 ID:8WSicZ6O
>>319
一応U15のアジア大会で日本に勝ったことあるんだよなあ
328. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:18:33 ID:1gljh7En
>>316
オランダサッカーって強豪だけど世界10位くらいやろせいぜい
自転車はガチで強豪やん
329. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:18:42 ID:TZPQwoYM
https://i.imgur.com/TSpLRPK.jpg
【悲報】ドバイ野球リーグ四球団の所在地
330. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:21:13 ID:uJ3QsVlZ
>>329
福岡と札幌ぐらいの距離やん
NYとLAよりよほど近いで
331. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:21:33 ID:1gljh7En
>>325
2023NPB選抜vsMLB選抜
1.中 近本 1.右 アクーニャJr
2.右 近藤 2.指 大谷
3.指 柳田 3.中 ジャッジ
4.一 岡本 4.二 ベッツ
5.三 村上 5.一 フリーマン
6.左 万波 6.左 ソト
7.捕 森 7.遊 シーガー
8.二 牧 8.捕 スミス
9.遊 源田 9.三 チャップマン
これ見たくね?
332. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:22:47 ID:AKe52IoD
333. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:23:28 ID:ztUfHyhg
イタリアってMLBのイタリア系アメリカ人が強いだけで国内リーグとかめっちゃレベル低いんやろ?
334. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:24:17 ID:TxOTwjMj
韓国は160キロ出るやつが二人くらい出てきたらしいからこれからやろ
335. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:24:25 ID:eFzb1eP3
興行収入ないとキツイよねレベルは
336. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:25:39 ID:BYMCCiCC
>>333
それ言ったら、オランダもキュラソー人が強いだけで国内リーグのレベルはゴミやん
337. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:26:25 ID:OD0wfvUJ
チェコ代表監督栗山あるな
338. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:27:27 ID:1gljh7En
MLBってアメリカ・カナダの野球リーグなのにカナダ代表が韓国代表並みの強さなのって悲しいよな
339. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:27:27 ID:wuPSv92N
こんなんスペインずるやん…
https://i.imgur.com/t4GYle4.jpeg
340. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:28:02 ID:uJ3QsVlZ
>>339
どんなスポーツでもスペインってめっちゃ南米系多いし
341. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:28:09 ID:ByGUoEl8
342. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:28:19 ID:rNmrw78p
>>339
卓球の帰化中国人並みにキューバ人だらけだな
343. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:28:51 ID:BYMCCiCC
>>338
カナダ1チームしかないやん
しかもあそこアイスホッケーの国やし
344. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:29:04 ID:AKe52IoD
345. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:29:32 ID:8WSicZ6O
346. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:31:21 ID:OiLqKfS1
>>339
旧スペイン帝国で試合出来たらクソ強そう
347. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:31:37 ID:SUi7VTGy
そういやこの前のWBCにニカラグアとかいう聞いたこともない国出てたよな
348. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:31:45 ID:1gljh7En
349. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:33:04 ID:SUi7VTGy
日本もアメリカや南米だけじゃなくてヨーロッパからも助っ人外国人来てほしいよな
絶対ポテンシャルあるやついるだろ
350. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:34:00 ID:1gljh7En
>>347
ニカラグアとパナマは野球の国だけどその間に挟まれたパナマはサッカーの国なんだよな
351. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:34:23 ID:wuPSv92N
>>349
まずは近場の東南アジアやぞ
来年からインドネシアのチームが九州独立リーグに参戦するぞ
352. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:34:40 ID:SUi7VTGy
WBCでヨーロッパの試合見たけど普通に日本の2軍レベルはありそうだった
353. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:35:08 ID:HWSdFAgi
>>350
ニカラグアとパナマに挟まれたパナマってなんや
354. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:35:14 ID:BYMCCiCC
>>349
AAAから来る奴らですら外れ多いのに野球不毛の地の奴らなんかいるか?
355. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:36:12 ID:uJ3QsVlZ
>>354
中日ソフトバンク巨人あたりがやってるプロスペクト青田買い戦略をやるって事やろ
356. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:36:15 ID:1gljh7En
>>346
ドミニカだけですでに最強なのにこれにベネズエラ、メキシコ、プエルトリコ、キューバ加わるの強すぎる
パナマ、ニカラグア、コロンビア、ブラジル、スペイン辺りの戦力も馬鹿にできないしな
357. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:36:50 ID:1gljh7En
>>353
すまん間に挟まれたのはサッカーW杯で日本を破ったコスタリカや
358. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:36:52 ID:uJ3QsVlZ
359. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:38:00 ID:OiLqKfS1
>>356
ブラジルはポルトガルやぞ
トルデシリャス条約守れ😡😡😡
360. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:38:20 ID:HWSdFAgi
>>357
あーそういえばバイきんぐのネタでパナマはコスタリカの横って言ってたな
361. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:38:37 ID:1gljh7En
>>349
カープには数年前バルト三国から来たネバラスカスって選手がいたぞ
362. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:39:16 ID:1gljh7En
363. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:40:02 ID:HWSdFAgi
キューバ人選手が亡命先にヨーロッパ選ぶのってなんか違和感あるな
364. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:42:06 ID:8WSicZ6O
>>363
昔はヨーロッパ遠征多かったからそのついでもあるな
チャップマンもそのパターンでオランダからアンドラに行ったし
365. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:43:44 ID:BYMCCiCC
MLBは中国への普及諦めてヨーロッパなんかで試合してるのほんまアホやと思うわ
どう考えても中国市場を優先すべきやろうになんで今更ヨーロッパなんや
366. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:44:50 ID:nSOT5jvz
367. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:45:11 ID:Ye23oV6Z
>>349
マエストリとバンデンハークおったやん
マエストリはイタリアの頂点って感じだったがバンデンハークは外れ値って感じだったな
368. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:46:11 ID:UqIxlWii
後発的に流行るには敷居高過ぎるスポーツだと思うけどな
サッカーぐらい手軽に遊べんと厳しいわ
369. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:47:11 ID:rNmrw78p
370. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:48:25 ID:nSOT5jvz
>>368
小さい頃やってたゴムボールとプラスチックバットやきうくらい遊びとして気軽に始めてみてほC
371. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:53:53 ID:BYMCCiCC
人口と野球の強さ考えたらメキシコとかでもっと人気になるべきやけど、メキシコはMLBよりNFLの方が人気らしいんよな
マジでMLBは人気の普及下手すぎ
372. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:56:31 ID:xVVYPq95
373. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 01:59:31 ID:maji6gsc
ワイはぶっちゃけNPBあるからいいやん派や
374. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:00:50 ID:LHivMqH8
ボールひとつで遊べるサッカーが強すぎる
野球はバットかホールかグローブどれかひとつしか無いと恐ろしい別の遊びになってしまう
375. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:02:30 ID:XrZCQBJl
アジア大会の野球はまだ始まってないんや
376. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:07:44 ID:TZPQwoYM
オランダと言えばファンミル😭
377. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:09:22 ID:Gs049SzB
>>370
あとキャッチボールの気持ちよさは他にない魅力な気がする
手軽やし
378. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:10:52 ID:vNVkulUs
>>376
事故から奇跡的に回復したのにまた事故で亡くなったの悲しすぎる
379. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:12:14 ID:Gs049SzB
>>374
試合が成立するための敷居も高いよな
ピッチャーがまともにストライク投げられませんとか内野手がファーストに投げられませんだとグダグダになるし
380. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:15:31 ID:BYMCCiCC
欧州野球大会と甲子園どっちがレベル高い?
381. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:16:08 ID:wuPSv92N
まあ野球が流行るためにはピッチクロックは必要やと思うわ
単純に間が多すぎる感はある
高校野球だけ見るって層もいるけど高校野球とか普通に9回2時間で終わったりするしな
382. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:16:46 ID:yCCAqw7U
>>376
2017WBCでブチ切れてたのが最後に見た姿やったな…
383. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:21:37 ID:aZCkaFyi
>>374
ゴールも正味適当に線引けばいいみたいなところあるからな
これに勝る球技ドッジボールぐらいやろ
384. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:21:43 ID:SGCVLPfI
名門ヤンキースさん…どうして…
https://i.imgur.com/VWxLiEZ.jpg
https://i.imgur.com/uHjgCEd.jpg
385. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:28:51 ID:xVVYPq95
>>381
様々な駆け引きがあるのは百も承知やけどハイライトでもそうなように客が見たいのは結果球だけやしな
日本は応援文化でうまく暇潰し出来てるからあんま気にならんだけで
386. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:30:21 ID:EaOHGdOC
>>373
正直欧州とかどうでもええよな
MLB、NPB、KBOでもレベル差ありすぎて対立構造にもならんし
MLBでさえ時差で追いきれてないわ
387. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:37:23 ID:s6R87kN9
>>3
ドイツはアメフトも地味にやってるしアメスポの土壌あるんかな
388. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:38:47 ID:s6R87kN9
>>6
ブリカスはクリケットの創始者やからな
クリケットと野球、似てる面も多いし対立せずに相乗効果で流行らせたいな
389. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:42:37 ID:s6R87kN9
>>15
韓国もええで
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SEOUL/80002581/67bdf1c0659411f5_S.jpg
https://spolabo.com/file/parts/I0001029/08b4d6de82741c1dcc9513804750e09a.jpg
390. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:45:57 ID:s6R87kN9
>>365
中国はNBAが強すぎ
あとアリーナフットボールみたいに中国進出させようとがんばったのに失敗してしまうこともあるし
391. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:50:42 ID:4JcEqqVW
392. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:56:01 ID:O9rVdxpW
393. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 02:58:27 ID:AKe52IoD
394. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:31:16 ID:XdyUl7hP
>>344
ロシアはキューバからのビザが緩い数少ない国の一つなんや
だから開戦後西洋諸国から制裁食らって人手不足なってるロシアでキューバ人は貴重な人材として重宝されてる
中には日本の闇バイトみたいなノリで「経験不問高収入!」って謳い文句に釣られて応募したキューバ人が傭兵として戦地に送られたなんて話もあるくらい
395. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 03:55:35 ID:kUXskSAv
野球が流行ることって無理でしょ
日本ですらスポーツやったことなさそうな陰キャのファンしかいない
アメリカではオワコンだし
ヨーロッパのようにいくらでもやるスポーツも観るスポーツもあるような国で野球が流行るとは思えん
396. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 04:23:10 ID:zUoN2Ch7
>>347
ニカラグアもベネズエラもキューバも反米主義の左派独裁なのに野球は人気な不思議
397. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 04:49:54 ID:Sb9GjbUL
>>384
ダブルヘッダーとか通し券とかそんなんやろどうせ
398. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 05:03:57 ID:JPUE3HyC
399. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 05:18:11 ID:YlbqxAP5
>>395
みたいな煽りカスが飛行機飛ばせへんのはええ事やな
400. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:20:05 ID:5259qf3Z
てす
401. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:34:16 ID:ZmiUXY35
402. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:44:37 ID:L037YCy1
403. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:45:01 ID:GWLrJOT4
MLBがヨーロッパガチってるのは野球振興もだけどマーケットがでかいのもあるやろ
NPBがアジアで同じことしても配信プラットフォームがない以上NPBに旨味がないから無理や
まずはNPBTV作れ
404. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:45:37 ID:zzB3IdPb
ドイツ生まれドイツ育ちでメジャー行ったケプラーとかいう奇人
405. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 06:53:30 ID:A5yUoQlU
ヨーロッパ人←明らかに野球のほうが向いてるのにサッカーに夢中
日本人←明らかにサッカーの方が向いてるのに野球も人気
やっぱ男ならより困難なものに立ち向かって…最高やな!
406. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:02:10 ID:JpjdyOJd
407. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:16:25 ID:8WSicZ6O
>>406
ケプラーは父親ポーランドで母親アメリカ
408. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:33:46 ID:uJ3QsVlZ
>>397
前日の日曜日の試合が雨で流れて月曜日のデーゲームだからや
409. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:46:21 ID:gBU9A0qu
いっときスレが立ってたドイツの調子はどうですか
410. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:52:39 ID:JpjdyOJd
411. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 07:54:39 ID:t7UWYpbK
イスラエルってなんで欧州面してるん?
412. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:04:23 ID:WnQAVcsm
アメカスちゃんも野球熱冷めて来てるのマジ?
413. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:13:00 ID:wcH8gX7E
414. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:14:34 ID:wcH8gX7E
>>389
可愛さを強調する日本とはベクトルがちゃうか
415. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:15:36 ID:Q2TQFJsq
416. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:34:10 ID:cRUhCW1O
417. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 08:53:15 ID:wcH8gX7E
>>6
イギリス国籍メジャーリーガー参加しとるんかな
418. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 09:09:46 ID:ZWsORNBY
どうせオランダの優勝やろ
419. エッジ上の名無し 2023/09/28(木) 09:22:25 ID:02EHQiG7
ムッシュ吉田が育てたフランスも残ってるんやね