1. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 06:44:43 ID:RbbKgQt4
終わってる
2. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 06:45:25 ID:RbbKgQt4
たかがかけ蕎麦やで?
なんで朝からこんな嫌な思いしなあかんねん
3. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 06:46:15 ID:qJETgKIS
ざるそばにしろ
4. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 06:49:33 ID:nmUGLbeI
こういう奴らの同調圧のせいで賃金物価上昇止まってたんやろな
5. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 06:51:08 ID:4QAIklao
お前もっと安く出来るなら商機あるじゃん
蕎麦屋やれよ
6. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 06:55:32 ID:RbbKgQt4
>>4
いや実際に体験してみろよ
衝撃受けるで
かけ蕎麦とか270円とかだろ普通
390はイかれてる
7. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 06:57:16 ID:qJETgKIS
そんな考えじゃマクド60円時代知ったらゲロ吐きそうやな
8. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 07:11:28 ID:W9X4JUYB
おはようございます
9. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 07:14:58 ID:px9FkvIv
たまに外に出る引きこもりかな?
10. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 07:15:31 ID:G0gwIage
福岡なら博多ラーメン290円なのにな
11. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 07:20:44 ID:GSooiznI
390円あれば松屋の牛小鉢朝定、すき家の混ぜのっけ朝食が食える
12. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 07:35:48 ID:4XPozKHf
いつまでも値段変わらない国の方が終わってるんやで
13. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 07:39:29 ID:vj2uNep7
でもまともな国は賃金1.5倍になってるから…
14. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 08:02:34 ID:lp3dD8Hk
富士そば不味いやろ
15. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 08:12:27 ID:e6cYc5UU
それでもまだ立ち食いそばは最後の希望
16. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 08:22:37 ID:HvY1fZ55
海外の物価高についていけないとそれはそれで文句言う癖に物は言いようやな
17. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 08:31:36 ID:x95dXQRg
あんな不味い蕎麦に金出すな
18. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 08:36:21 ID:BGr4poBv
これで賃金が上がっとるんなら話は別なんやがな
19. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 08:45:59 ID:lOW7H3pw
外食は贅沢な時代やで
20. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 08:47:30 ID:rvbtsWDh
たっか
21. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 08:48:21 ID:MpuTqHOy
金持ちアピールやめろ
22. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 08:49:22 ID:4XPozKHf
>>18
飲食関連はモロに最低時給上がりまくりの影響受けてるぞ
23. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 08:53:01 ID:aVsKD4aQ
オリジンののり弁でええわ
24. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 09:05:57 ID:dY8ogMU1
自分で蕎麦買って茹でればええやろ
25. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 09:13:33 ID:AqfYOnE3
26. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 09:18:14 ID:gsOxMbvm
いかれてるかどうかは知らんが富士そばも大変だなとは思う
27. エッジ上の名無し 2023/09/27(水) 09:27:29 ID:JBDAfapE
小麦粉絡みでそば醤油天ぷらとか全部コストアップしてるだろうしな